-
1. 匿名 2021/04/23(金) 10:44:30
家族で台湾旅行に行こうという目標を立ててANAのマイルをコツコツ貯めて、いざ行こう!となった時にコロナの蔓延で泣く泣く中止しました。
航空会社の期限延長の対応もあり、まだマイルがある状態ですが国内旅行も気楽に行ける状況ではないので、今年9月から徐々に消えていくマイルをどう使おうか悩んでいます。
ちなみに、ポイントからマイル交換に6000円払ったのに!という感情もぶつけようがなく…
マイル保持者の皆さん、どうされてますか(予定含め)??+19
-2
-
14. 匿名 2021/04/23(金) 10:57:44
>>1
私も旅行行くためにANAマイルコツコツ貯めてたけど9月から減ってく。。
ポイントは確か有効期限ないからマイルに変えてないけど、マイル分どうしようって思ってたとこ。
楽天ポイントに換えるかもしれない。+5
-1
-
27. 匿名 2021/04/23(金) 16:41:05
>>1
6000円ということは、ANAカード(クレジット)の交換レートがアップする方式のですか?
まず、それをやめて、交換比率は落ちるけど無料の移行方式にしては?
私は救済措置(マイル有効期限凍結)がなくなったら、nanacoにします。10000マイルから交換できるので。
逆(Nanacoポイント→マイル)も交換できるので有効期限は年単位で伸びるから、とりあえず。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する