ガールズちゃんねる

結婚した途端に義実家ベッタリになる夫

187コメント2021/05/04(火) 02:08

  • 1. 匿名 2021/04/23(金) 09:56:23 

    主の夫は結婚前は義父母に対してドライで、義実家にもロクに帰らない人でした
    しかし結婚した途端にやたら義実家に帰省したがり、同居したいと言い出し、それで夫婦ゲンカが絶えなくなり結婚生活3年目にして離婚寸前まで行きました
    今は落ち着いていますが、あまりの変わりように夫に大しての不信感が拭えません
    同じような方いますか?

    +310

    -4

  • 4. 匿名 2021/04/23(金) 09:58:06 

    >>1
    あなたといるより義実家にいたいんだろうよ

    +27

    -58

  • 18. 匿名 2021/04/23(金) 10:00:43 

    >>1
    子どもできたら、義実家の手を借りようよって感じでもっと同居を迫りそう。

    +122

    -3

  • 21. 匿名 2021/04/23(金) 10:01:02 

    >>1
    よく聞く話だよね
    独身の時は実家に帰らないしドライな関係を続けてるけど、結婚した後は何かと実家、実家…
    しかもそこでも特に何かするわけではなく、気を利かせてあれこれ動くのは嫁っていう

    子供がいなくて、>>1さんが結婚後も正社員で働き続けていて生活の見通しが立っているのであれば離婚して良いと思う
    変わらないよ、こういう人は
    子供が生まれたらもっとひどくなる

    +198

    -2

  • 26. 匿名 2021/04/23(金) 10:02:54 

    >>1
    盆と正月以外の帰省は旦那一人で行ってもらう
    同居はしない

    子供ができても一貫して貫いて

    +132

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/23(金) 10:03:45 

    >>1
    結婚して親のありがたみが分かったんだと思う…。

    +6

    -23

  • 34. 匿名 2021/04/23(金) 10:04:35 

    >>1
    うちの父それだわ。実家が嫌で家出たいから遠い会社に就職したのに、結婚したら地元戻って家建てて親呼んで同居。
    親(祖母)からあまり愛情受けないで育ったから良い息子アピールしたかったんだと思ってる。母は苦労しました。

    +131

    -2

  • 35. 匿名 2021/04/23(金) 10:04:44 

    >>1
    主も自分の実家に同じ頻度で一緒に帰省する
    主の実家との同居を提案する
    言ってくるのをやめると思う

    +60

    -2

  • 36. 匿名 2021/04/23(金) 10:05:21 

    >>1
    本人に聞いたら?
    なんで結婚したとたんに変わったの?って

    +78

    -3

  • 37. 匿名 2021/04/23(金) 10:05:24 

    >>1
    嫁使って親孝行したいタイプの最低夫だね。
    同居したいって言うけど私の親は?って聞いてみなよ。

    +177

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/23(金) 10:09:39 

    >>1
    マザコンなの?って尋ねてみる

    +34

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/23(金) 10:09:49 

    >>1
    帰省はなるべく旦那さんと子どもだけで行くようにしてもらったら?
    同居だけは絶対反対したほうがいい。
    間違いなく後悔するから。

    +71

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/23(金) 10:11:24 

    >>1
    結婚前はドライなフリしてただけ

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/23(金) 10:11:52 

    >>1
    結婚前から「結婚後は同居したい」「親と頻繁に会いたい」と言っていて、それを知った上で結婚したのなら>>1が悪いけど見てると完全な後出しだから夫が悪いよね

    同居願望あるなら結婚前から言っておいてほしいわ
    もう帰郷も贈り物もそれぞれ別でと伝えて、あとは放置で良いと思うよ
    子供が生まれたら離婚も難しくなるから、それだけはよく考えてね

    +71

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/23(金) 10:12:46 

    >>1
    子供ができたらこれまでの比じゃないくらいマザコン発揮する事が容易に想像できる。

    +45

    -2

  • 55. 匿名 2021/04/23(金) 10:13:45 

    >>39
    個人がそう思うのは良いと思うけど、>>1の場合はそれをお嫁さんにも強いているから問題なんだよ
    親孝行なんて一人でもできるんだから

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/23(金) 10:15:32 

    >>1
    うちの兄だわ
    車で数時間の距離奥さんと乳幼児連れ回して実家での子守とか細々した面倒奥さんに全部やらせて自分はソファでふんぞり返ってる

    +92

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/23(金) 10:27:22 

    >>1
    嫌なの??
    私はお金とか住む場所によったら有りよりの有りだけどなー
    こどもいたら見てもらえるし、こどもも大好きな祖父母がそばに居て嬉しいだろうし私は気兼ねなく働きに行けるし

    +2

    -16

  • 76. 匿名 2021/04/23(金) 10:34:11 

    >>1
    うちの夫は結婚前まで実家の隣の市に住んでたのに年1も会いに行かなかった
    それなのに結婚した途端、1人の男として自信がついた自分を親に見せたいのか自慢げに実家に行くようになったよ
    義兄も離婚した後は全く顔出さなかったのに再婚した途端実家に行くようになって親孝行をするようになった
    男って親に1人の男として認めてもらいたい願望があるのと親孝行してる自分に酔ってるんだと思う

    +96

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/23(金) 10:44:04 

    >>1

    わからないやつには恫喝がいい。

    もし離婚したらあんた恥かくよ。
    って言えばいい。
    今どき同居迫って嫁に逃げられたって知られたら世間から笑いもの。
    親はあんたより早く死ぬ。
    年取ったとき一人でどうするんだよって。
    同居って言ってるけど
    そこまで考えたことあるかーって。


    +18

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/23(金) 10:51:04 

    >>1
    親の庇護下から抜ける事が怖くなるんじゃないかな
    世帯主として責任を持つことの恐ろしさを知るというか、いつまでも親元にいたら責任なんか感じることも無く気楽でいいからね
    で、いざ親が老いて負担を抱える様になるとまた逃げ出したくなるっていう幼稚なやつ

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/23(金) 10:56:27 

    >>1
    義父母はどうなの?今の50代60代って子供夫婦と住みたくない人多いよ。うちの親は70代だけど親もその友達も同居はしたくない人が多いってよく聞くよ。元気なうちは気を遣って暮らしたくないって。80近くなると不安になって一緒に住みたくなるかもしれないけどね。
    もしかしたら旦那さんが勝手に暴走してるだけで義親さんたちはうんざりしてるかもよ。

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2021/04/23(金) 11:10:06 

    >>99
    まだ改善の余地あるかどうか探ってるから>>1は現状維持なんでしょう
    改善しなかったら離婚になるんだろうね

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/23(金) 11:21:09 

    >>1
    うちと一緒!独身の時は一人暮らしをして、親との関わりは荷物を送ってくれたりするくらいだったのに、結婚したは、3時間かかる実家に2週間に一回は連れて行かれ、電話は毎日、喧嘩したらすぐ親に告げ口するし、喧嘩の理由が俺の生活の中心は親だから!って言われて悲しくなったよ。

    +50

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/23(金) 11:39:06 

    >>1
    不思議だね。結婚した途端、元々の家族が大事って気付いちゃったのかな?なにそれ。私なら離婚しちゃうくらい激怒だな。どうやって修復したのか逆に知りたい。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/23(金) 11:50:37 

    >>1
    ほんとこれ!
    なんでだろーね?
    毎週末、旦那実家で夕御飯食べてた
    私は旦那と実家に行く時はそろそろ帰りたいのかな?って思って気を使うのに、旦那はやる事ないし、下手すると会話もなく寝てたりして1日付き合わされる
    何の時間だろう?って思うよ
    バカみたい

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:54 

    >>1
    結婚するまで隠してたんやな。
    ほんとは実家大好き夫。きもちわる

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/23(金) 12:30:25 

    >>1
    うちの旦那がそうだったよ
    義母も結婚してから帰って来い電話攻撃が毎日のように来る様になった
    義母がうるさいから折れてくれって感じと
    義母に必要とされて嬉しいみたいな旦那気持ち悪かった
    義母がやたらと呼びつけた理由は
    嫌味を延々と言ったり、嫁いびりする為だったけどね

    そんなに息子かわいいならどーぞと
    そんなに母ちゃん好きならどーぞと
    義実家に返品しましたよ

    +52

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/23(金) 12:56:32 

    >>1
    同居は嫌だけど、あなただけで気の済むまで実家に入り浸ってていいよ。って。

    その方が楽。
    ご飯の支度いらないし。
    つーか給料だけ持ってくれば一生実家にいてくれても構わない。

    +38

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/23(金) 14:47:53 

    >>1
    夫の実家に行くのにわざわざついて行くの?
    結婚7年、飛行機の距離だけど私1回も行ったことない。
    夫は3回だけ帰省した。

    私の実家は近いから私はしょっちゅう行ってるけど、夫を無理に連れて行かないよ。

    +6

    -4

  • 161. 匿名 2021/04/23(金) 17:51:49 

    >>1
    なにそれ?

    だったら私は自分の両親とこ行くわ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/23(金) 20:09:58 

    >>1
    結婚すると親も一人前に扱ってくれるから独身の時より居心地いいのかもね。

    +7

    -0

関連キーワード