-
1. 匿名 2021/04/22(木) 11:59:52
中村知事はあいさつの冒頭から「走るのを楽しみにしていた皆様にその機会を与えることができず、すみませんっ」と感極まって泣き出し「ぎりぎりまで悩んだが、人の命を守ることが最大の使命とリレー中止を決めた」と理解を求めた。+456
-17
-
18. 匿名 2021/04/22(木) 12:02:25
>>1
コロナを世界に広めた中国人を恨むしかない+211
-5
-
22. 匿名 2021/04/22(木) 12:03:00
>>1
勇断だと思いますよ‼︎+74
-4
-
32. 匿名 2021/04/22(木) 12:04:54
>>1
仕方ないよ。残念だけどこれでよかったと思ってもらえるよ。+67
-1
-
41. 匿名 2021/04/22(木) 12:06:45
>>1
ここまでくるのに税金もたくさん使ってるだろうし、色んな葛藤と重圧があったんだろうね。でも間違ってないと思うよ。市民の上に立つ人として素晴らしい判断。+143
-4
-
44. 匿名 2021/04/22(木) 12:08:34
>>1
正しい判断だよ。こんな状況なんだから誰も責めない。+62
-4
-
53. 匿名 2021/04/22(木) 12:15:16
>>1
泣くな。英断だ。+34
-2
-
55. 匿名 2021/04/22(木) 12:16:25
>>1
誇りを持って欲しい。
走れなかったランナーにも。+26
-2
-
74. 匿名 2021/04/22(木) 12:34:10
>>1
医療従事者の方々もこの決断をしてくれてよかったと思われてるんじゃないでしょうか。
多方面からの重圧がある中よく決断されたと思う。+45
-4
-
77. 匿名 2021/04/22(木) 12:40:32
>>1
苦しい立場だよね、あちらを立てればこちらが立たずで。
関西は医療崩壊起こっていて、神戸の40代既病無し男性は自宅待機のまま亡くなってるし、療養先のホテルでも重症化が増えてて搬送したくとも病院が見つからず結局ホテルで治療してる。軽症患者のホテル全体が重症化していっていてパニック状態だと察する。
そんな今、聖火リレーを辞退して怒る市民も医療従事者もいないと思います。
英断だと思います。+42
-2
-
92. 匿名 2021/04/22(木) 13:02:52
>>1
満員電車がこの一年以上クラスター化していないのだからマスク必須で声出すな指示したら屋外なのだしそこまで心配しなくても良いと思う。
3年後に延期するのがベストだと思うけれどIOCがなかなか決断しないよね。+0
-10
-
128. 匿名 2021/04/22(木) 17:10:30
>>1
これさ、愛媛県全体で走ってないんじゃなくて、松山市だけ走ってないのは他圏の皆様ご存知なんですよね??+11
-0
-
183. 匿名 2021/04/23(金) 03:54:15
>>1 泣くほどのことなの? どうして、誰に謝っておられるのかが、よく分かりません。
愛媛県民の方々は、そんなに楽しみにされていたんですか。+3
-1
-
210. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:32
>>1
大好きだ♡あなたが愛媛の知事で良かった+2
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大のため、松山市での東京オリンピックの聖火リレーは、公道での実施が見送られた。大阪府(13、14日)に続く判断だったが、代替策として公園内を走った大阪とは異なり、ランナーが走らない初のケースとなった。松山市内で21日に開かれたセレモニーでは、聖火リレーの中止を決めた中村時広・愛媛県知事が、ランナーに走る機会を与えられなかったことを涙ながらにわびる一幕があった。