-
104. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:20
いつも思うんだけど公務員のボーナスごときでワーワー言ってる人はどんだけボーナス貰ってないの+9
-10
-
109. 匿名 2021/04/22(木) 12:52:06
>>104
これ一回の賞与額じゃなくて年間賞与額だよ。。+12
-1
-
110. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:40
>>104
大手金融のボーナス見たら腰抜かすんじゃない
知り合いにいるけど凄いよ+16
-0
-
111. 匿名 2021/04/22(木) 12:55:22
>>104
こう見ると大企業は年収高いね。+12
-0
-
112. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:32
>>104
何でトップ51~100位なんだろう??
1~50位を貼らないのはなぜだ🤔+6
-0
-
115. 匿名 2021/04/22(木) 13:29:07
>>104
平均年齢37歳のところで年間これだけボーナス貰ってるなら凄いと思う!
うちもコロナ前は30代でこのぐらいだったけど一気にゼロになったから。笑+2
-0
-
121. 匿名 2021/04/22(木) 13:51:52
>>104
マジか
旦那は300万だけど、前に何かのトピで「普通だよ」って書かれた+3
-2
-
133. 匿名 2021/04/22(木) 14:37:08
>>104
製薬業界にいた
1位~からだと思って読んで??になってたら、50位からなのね。最大手がいなかったからあれ?って思ったので納得。+3
-1
-
139. 匿名 2021/04/22(木) 14:57:43
>>104
うちは一回300万だった!
外資で年3回あるから本当助かります。+7
-0
-
169. 匿名 2021/04/23(金) 08:44:25
>>104
年間?
大手企業も案外少ないんだね。
これより多いのが50社しかないのか。。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する