-
8. 匿名 2021/04/21(水) 16:13:00
緑内障とか白内障の多い家系だから、自費の精密検査を受けたんだけど、見えたらスイッチを押すって言うのがうまくできてなかったみたいで
ちゃんとできていないみたいなので検査結果は曖昧ですが大丈夫です。って言われた。
30代前半で他の検査で反応鈍いとか言われたことないし、ちゃんと調べられてないならもう一回やってくれればいいのに。+83
-12
-
259. 匿名 2021/04/21(水) 19:52:52
>>8
視野検査ですね。
説明が雑だったりするとボタン押すタイミングが分からなかったりするかもしれませんね。
ただ視野検査の機械は何台もある訳では無いと思うので予約も混みやすく、検査自体の時間も長いので同じ患者さんで2回検査するのは難しいかと思います。+20
-0
-
322. 匿名 2021/04/21(水) 23:00:32
>>8
私も似たような経験あり、セカンドオピニオンしました!
なんか先生が見ると、視野範囲よりも何かの数値?で分かるっぽいです。だから、8さんもその数値が正常範囲内だったとか。+6
-0
-
328. 匿名 2021/04/21(水) 23:22:36
>>8
私も受けたよー
混んでて検索に時間かかるからか、前に固定してないといけない視線をつい動かすと動かさないで!と苛々した口調で言われてイヤになる+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する