-
1. 匿名 2021/04/20(火) 11:25:30
マンションのオーナーから
町会費を払ってと言われました。
賃貸契約書にはそんなこと書かれていないし、
何回かオーナーも顔も会わせてるのに今回初めて言われました。
住民みんなからもらってるとは言え、
払わなければいけないのでしょうか?
賃貸で初めて言われました。+39
-343
-
15. 匿名 2021/04/20(火) 11:29:07
>>1
おいくら?
月に数百円とかなら払ったほうが楽そう
私は払うとこと払わないでいいとことどっちも住んだことあるけど、払うところは契約時にちゃんと言われたよ
後から言われるのはちょっとなんか…って感じね+144
-1
-
20. 匿名 2021/04/20(火) 11:29:33
>>1
ゴミステーションの管理とか街灯、町内の防犯とか色々あるよ。
何で支払うの?と昔は思ったけど、祖父母が亡くなった時なと町内会長さんとかにはほんとにお世話になりました。+207
-12
-
22. 匿名 2021/04/20(火) 11:29:45
>>1
ゴミ捨て場利用してる?町内会で管理してるゴミ捨て場に捨ててるなら払わないとダメなんじゃない?私の住んでる所は賃貸でも払うことになってる。+191
-20
-
39. 匿名 2021/04/20(火) 11:31:43
>>1
今まで住んでた場所がそうだっただけかもしれないから、その地域に従った方がいいよ+49
-1
-
41. 匿名 2021/04/20(火) 11:32:00
>>1
えっ普通ですよ。
それまで取られてないとお思いかもしれませんが、共益費に含めてとってるところが多いよ。
その町に住むんだし、他の方も書いてるけどゴミや自治など参加しなくてもやってもらってるんだから支払って当たり前ですよ。
しかも全然高くないし。+129
-16
-
57. 匿名 2021/04/20(火) 11:33:37
>>1
払わないから回覧板も回さないで!と言ったクレイジーなババーいたな
みんなから嫌われて孤独死したわ。
町内会は家族構成なども把握してるし年寄りなら尚更町内との付き合いは大事。+27
-22
-
64. 匿名 2021/04/20(火) 11:34:35
>>1
賃貸ですが町内会費ずっと払ってます。
花壇の管理とかごみ拾いとかうちは北海道なので除雪、地域の子供祭りなど
いろいろ使われていて
払うのは当たり前だと思ってました。+70
-2
-
82. 匿名 2021/04/20(火) 11:39:03
>>1
払わなくていいです。
町内会、自治体は任意団体であり、参加は必須ではありません。
ただし、賃貸契約書に町内会に参加することが必須と記載がある場合は別ですが。+29
-15
-
97. 匿名 2021/04/20(火) 11:45:31
>>1
高くないなら払っておいても良いと思うけど。
うちのアパートの人は払うだけで、作業とか出ろとは言われないし。
街灯やごみ拾いとか、してくれてるみたいだから、払ってて嫌な気は全くない。+42
-0
-
122. 匿名 2021/04/20(火) 12:04:56
>>1
契約書に書いていないなら払わなくてもいいんじゃない?
そもそも加入は任意だし+8
-6
-
123. 匿名 2021/04/20(火) 12:06:37
>>1
町内会に入るなら払う、入らないなら払わない。簡単にそういうことじゃない?
賃貸の契約など関係あるなら見直してみたら?
町内会はあくまでも任意団体だから強制ではないしね。+10
-0
-
125. 匿名 2021/04/20(火) 12:09:07
>>1
賃貸時、大家さんが家賃分に入っててマンションとして払う?から、個人的に払う必要はないからねって一度も請求された事も払った事もない。+12
-1
-
133. 匿名 2021/04/20(火) 12:15:55
>>1
町内会が元気な地域は住みやすいよ。
街もきれいだし、夜間の町内見回りや、子どもたちの登下校の見守りなんかも、積極的にじじばば世代が引き受けてくれたり。お祭りなんかのイベントも多くて楽しいよ。
すごく田舎とかならこの限りじゃないのかもだけど、首都圏住みならむしろそういう地域でラッキーなんじゃないかな。+15
-5
-
157. 匿名 2021/04/20(火) 12:34:22
>>1
私は転勤族で2年くらいしか住まない予定のところで、今年公民館建て替えるから町内会費1万円以上払ってって言われたから断った。何回も徴収に来たけど。
週一くらいでじじばばが公民館で集まって飲み食いしてるの知ってたから、払うのでその前に収支報告見せてくださいって言ったら来なくなった。
ちなみにゴミステーションもアパート管理のところです。+34
-1
-
166. 匿名 2021/04/20(火) 12:38:46
>>1
お金払うだけで何もしないなら払っとけばいいじゃん。
役員とか集会とかゴミステーション管理とか祭り準備とか嫌だよね。
特に最近インドやベトナム中国が増えてるから、集金とかやりづらくて困る。
NHKと一緒で、町内会も外人免除がはびこるんかね?+8
-1
-
188. 匿名 2021/04/20(火) 12:52:00
>>1
ゴミ捨ては?
町内会のゴミ置場使わせてもらってるので、
払ってます
だから掃除も参加してますよ+7
-2
-
205. 匿名 2021/04/20(火) 13:08:34
>>1
賃貸住みで、払っていない。ただ、ゴミ捨て場の掃除当番はまわってくるので(事前に了承してます)やってるよ。+4
-0
-
215. 匿名 2021/04/20(火) 13:29:33
>>1
何に使われてるかを確認して、自分に関係のない事ならば払わないと伝えたらいいだけなのでは?
強制力はないでしょ。
+2
-1
-
230. 匿名 2021/04/20(火) 14:23:50
>>1
うちは名古屋だけど町内会費なんのために払うのか仲介業者に聞いたら、ごみステーションにゴミ出すのは町内会費払ってないと使えないからって言われたよ
燃えるゴミとプラスチックはマンションのゴミ置き場だけど、ビンカンペットボトルは近所のごみステーションに出すから払ってるよ+4
-1
-
278. 匿名 2021/04/20(火) 19:38:00
>>1
大東建託の物件は強制的に家賃と一緒に引かれるよね。+2
-0
-
306. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:15
>>1
うちも月300円払ってた
ゴミ捨て場はマンション内だし、回覧板もないし怪しいと思って町内会に連絡したら加入してなかったよ。しかも単身者の会費は100円だった
管理会社が横領してて揉めたよ
そう言う事例多いと思う+14
-1
-
332. 匿名 2021/04/21(水) 02:44:36
>>1
ひぇ〜
東京だから信じられない
マンションで町内会なんて聞いたこともないし何も言われたことない
ゴミ置き場も普通にマンションのものだし、区の業者さんが引き取りに来てくれて管理人さんが整理してくれるくらい
賃貸だし契約時に言わないで後から…って何か怪しいね+2
-0
-
336. 匿名 2021/04/21(水) 05:41:18
>>1
まあ、オーナーさんに言われたなら払うべき。場所によっては無いとこもあるみたいだけど、そこはあるんだろうね。+0
-0
-
337. 匿名 2021/04/21(水) 05:48:48
>>1
賃貸でもその地域に住んでる以上は町の決まり事や予算の内容とか決めて
住んでる人達が住みやすいようにする為だから必要な出費だね
あなたの賃貸の前の道にゴミが無かったり夜の街灯の設置や
子供達が安全に遊べるのも町内会の予算の一部が使われたりする
町内会の費用が何に使われてるかは年に一回、町内の総会資料が
手元に届くはずだから、それを見れば分かるよ
納得できない項目や支出があれば区長さんなどに相談すればいい
(地域によって違うやり方もあるだろうけど)+0
-0
-
338. 匿名 2021/04/21(水) 05:59:52
>>1
ケチ+0
-0
-
344. 匿名 2021/04/21(水) 08:10:48
>>1
ふさげんな!と文句言いましたよ。バカなの?+0
-1
-
376. 匿名 2021/04/24(土) 13:46:27
>>1
費用だけで済むならマシだと思います。
実家の両親は防災時の誘導・連れ出し役を無理矢理任されましたが「年齢的に厳しく持病も有り、体力的にもう困難で無理です」と何度も断ったのですが、物凄い剣幕で押し付けられたそうです。
基本的に、皆、役をやりたくないので押し付け合いになり、その所為で人間関係もギスギスしてしまってます。
世帯情報もかなり筒抜けらしく、プライバシー的にもストレスが多いです。
ゴミ出しが人質の様な状態で、抜けるに抜けられないらしく…大変な様です。+0
-0
-
378. 匿名 2021/04/25(日) 19:13:36
>>1
普通は、契約時に共益費の中や家賃に含まれているか別で払うことを契約書に書いてある。
後から請求なんておかしいよ。
数百円でも塵も積もれば山となるだし、一回払ったらあれこれ請求されそう。
マンション管理費じゃなく、町会費だし何に使われるか明記すべきだしほかの住民の人にも確認してみたら。町会費何か払って会員だからって休みの日もボランティアで清掃とか、イベントの準備とかあるかもだし。うちの会社の御局は町内会の草むしりがあるからって仕事抜けて行ってたよ。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する