-
3. 匿名 2021/04/18(日) 15:17:29
言葉尻気にしてたらやってらんないよ+908
-114
-
34. 匿名 2021/04/18(日) 15:21:13
>>3
これ悪意はないよね
いちいち悪い受け取り方しなくていいと思う
自分からイライラしに行ってる
+110
-83
-
69. 匿名 2021/04/18(日) 15:25:17
>>3
まぁ、そうだよね。気にしすぎて逆に疲れる。
カレーでいいなら、ドライカレーにする。一番簡単だし+95
-6
-
146. 匿名 2021/04/18(日) 15:39:33
>>3
うちもイライラして何度か指摘するけど1時間後には忘れてるし、焼肉屋とかでも注文する時に「俺は〜でいいよ」って言うからもう何にも考えてないんだなって思って諦めた。+51
-2
-
263. 匿名 2021/04/18(日) 16:07:42
>>3
でもカレーいいなって言う方がみんな幸せなんだから
そう言う方がいいんじゃないの?
うちの父親は簡単なものでいい?って母親がいうと、作ってくれるならなんでも嬉しいよって言ってたから
わざわざそんな言い方する人の気持ちがわからない+171
-6
-
387. 匿名 2021/04/18(日) 18:12:33
>>3
言葉尻に本音の部分が隠れてたりするからなぁ~。相手を思いやる気持ちがあるならカレーでいいよって言わないよ。カレーは?ならわかるけど。
きっと、晩ごはん何食べたい?のやり取りが面倒臭いんだよ。もしくは聞かれて考えるのが面倒臭いか。+93
-5
-
456. 匿名 2021/04/18(日) 20:27:00
>>3
カレーくらい作るわ+5
-8
-
711. 匿名 2021/04/19(月) 00:45:16
>>3
私こういうのめっちゃ気にするので、指摘しても直してくれない人とは一緒にいられない。直してくれる人と結婚しました。+50
-3
-
750. 匿名 2021/04/19(月) 01:54:41
>>3
悪意のない、むしろ気遣いから出る言葉を、敢えて言葉尻をとらえて叩かせたいトピなんでしょうね
男性への不満を煽り立てる記事に流されない方がいい。
無難で失敗することがほぼないし、カレー一品だけなら皿洗いもすぐ済むしありがたいけどな
手の込んだ料理を用意しなくてもカレーだけあればいいよ、って優しさだと受けとる
切ったり煮たりが面倒、皿洗いが面倒、って言って主婦業を放棄したいだけの人は、旦那様が台所に立たないで何もせずにいても怒るし、自分は旦那様の気持ちを汲んだり共感することは一切ないのに、自分だけ家事を強いられた、抑圧されている、という主張だけはする。
以下は、ヤフコメで共感順に並んだ上位コメントを数件読んでその通り共感した意見をまとめたもの↓
自分の思い通りにやらない、自分のルールを守らないから不満と言う考えは捨てた方が良い。
『夫の無神経さ』を強調しているような記事ですが、『言わなくても察してほしい』なら、夕飯のメニューも、聞かずに『察して』作ってくれたらいい。コミュニケーションの積み重ねがない=双方の力不足なのを、夫だけ悪者にするのは卑怯だ。
“まとめ”は以上ですが、夫、男性を悪者にする誘導記事には安易に乗らないことが、家族を守るためでもある。理不尽すぎたりあんまり乱暴な発言には黙っていてはいけないけど。優しさや気遣いにまで文句をつける妻を量産したいんだよ。
+6
-18
-
851. 匿名 2021/04/19(月) 08:17:49
>>3
子供のころに散々、やってもらう気でいる立場で「~『で』いいよ」と言うんじゃない、お願いするのなら「~『が』いいな」と言えって躾けられた
だから悪気はないんだろうなと思う一方で
お行儀を躾けられてないんだなって思っちゃってなんか無理
歩み寄りとして「『で』って言ったらいやだな、本当にそれが食べたいとか思いやりのつもりなら『が』と言ってほしい」って声掛けするけど、それで直らない人は無理+30
-5
-
896. 匿名 2021/04/19(月) 09:44:45
>>3
夫婦が長く仲良くするには言葉は絶対大切にしないと無理かと。まだ15年程の関係ですが、旦那が嫌だろうなと思いそうな言葉を避けてます。嫌な思いをお互いがしない為。価値観の違いとかアホな言い訳したくないので。普段つかう言葉気をつけるだけで機嫌いいなんて簡単!+17
-1
-
899. 匿名 2021/04/19(月) 10:00:15
>>3
>>34
ちゃんと質問に答えてるんだしそんなに突っ掛からなくていいよね。
過去の会話で自分からカレーは簡単とか言っちゃってるかもしれないのにね。相手からしたら疲れてるだろうし君が簡単にできるものでいいよって感覚なんだと思う。
うちは買い出しのタイミングで今日なに食べたい?って聞くから言い方よりもわからん、とか何でもいいって答えをくれないほうが嫌。+1
-9
-
914. 匿名 2021/04/19(月) 10:25:49
>>1
>>3
なぜ何がいいって聞いたのよって思うんだけどw
+2
-1
-
1074. 匿名 2021/04/19(月) 13:55:29
>>3
確かにやってらんないけど、言葉尻って相手に対する気持ちの本質が表れていたりする。+5
-0
-
1076. 匿名 2021/04/19(月) 13:59:55
>>3
カレーじゃないけど、朝子供達の準備や授乳で1番忙しい時間に出勤していく夫が『俺いくよ!』と玄関から言うのが毎朝地味にイラつく
妻が三指ついてお見送りしなくてはならんのか?とひねくれた気持ちになってしまう笑
多分夫は何の悪気もなく行く事を報告してるだけなんだけさ
行くよじゃなくて、俺行くねと言ってサッと出ていって欲しい笑
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する