ガールズちゃんねる

買い物袋を本気で復活させてほしい!!!

1899コメント2021/05/05(水) 17:06

  • 99. 匿名 2021/04/17(土) 14:34:05 

    >>5
    コンビニ店員だけど家庭ゴミの持ち込みがめちゃくちゃ減った
    コンビニで袋もらう→次回来る時にそこに家庭ゴミ入れてコンビニのゴミ箱へ
    大抵老人

    +287

    -7

  • 146. 匿名 2021/04/17(土) 14:42:01 

    >>5
    進次郎の実績になる

    +46

    -8

  • 258. 匿名 2021/04/17(土) 15:08:26 

    >>5
    本当に有料ばっかりにして
    これで仕事したことになるんなら誰でも大臣になれるんじゃないの

    +340

    -8

  • 327. 匿名 2021/04/17(土) 15:35:30 

    >>5
    セクシーの気分が上がる

    俺やったぜ (* ´ ▽ ` *)
    世界のみんなー 誉めて誉めて~ o(^∇^)o

    +130

    -2

  • 417. 匿名 2021/04/17(土) 16:11:00 

    >>5
    進次郎「わたしがね、嬉しいんですよ」

    +200

    -3

  • 579. 匿名 2021/04/17(土) 18:05:24 

    >>5
    二酸化炭素削減のために国が要求できることが
    これぐらいしかないのでは。
    ペットボトルや容器そのものは口出し出来ない。

    外交として、何かやってますを
    表さなきゃいけないんだよね。きっと。

    +3

    -24

  • 715. 匿名 2021/04/17(土) 20:29:24 

    >>5
    無能を総理にさせるのを防げた事くらいかな?
    このまま大人しくしてれば無能がバレずに多分一回くらい
    総理になったんだろうけど、もう殆どの国民に馬鹿だと知られてしまった。

    +194

    -0

  • 850. 匿名 2021/04/17(土) 22:18:13 

    >>5
    プラ袋食べて死ぬ魚たちや奈良の鹿が減る

    +17

    -11

  • 904. 匿名 2021/04/17(土) 22:46:58 

    >>5
    そもそも袋有料、スプーン有料って消費者に一番身近なところにメスを入れることで、消費者にプラスチックゴミについて意識させる、今までタダで貰えてたものが有料になることで、本当にそれが自分にとって必要なのか?お金を払ってでも欲しいか?本当はいらないのにタダだから貰ってて、結局使い捨てにしていないか?を考えさせる、消費者の意識改革と啓蒙・啓発のためにやってるんじゃなかった?袋やスプーンのゴミが減ったところでプラゴミが大して減らない事ぐらいシンジローは分かっていますよ。実際私はタダで貰ってたけど商品出したらそのままゴミ箱にポイしてました。なぜならうちの自治体はゴミ出しが有料の指定のごみ袋しか使えない決まりで、特に必要もなかったし物を溜め込むのが嫌いだから。

    +12

    -22

  • 1016. 匿名 2021/04/18(日) 00:07:26 

    >>5
    無料の時と違ってレジ袋の質がいい

    +4

    -16

  • 1196. 匿名 2021/04/18(日) 02:15:08 

    >>5
    プラスチックゴミによる、
    マイクロプラスチックの人体への影響。

    世界的な環境問題で、まずは、できることからということだと思います。

    プラスチックは、土にかえりません。
    リサイクル率は低く、
    そこままの状態で捨てられています

    プラを少しずつでも減らすことが、
    急務だと思います。

    +14

    -12

  • 1456. 匿名 2021/04/18(日) 09:41:57 

    >>5
    風に飛ばされているコンビニ袋をあまり見かけなくなったかな。

    +15

    -0

  • 1559. 匿名 2021/04/18(日) 10:57:07 

    >>5
    どのみちゴミ袋買うしね~セクシーの実績上げるために国民に負担強いるなよ。
    お寿司やお惣菜屋買った時も本当に不便だし…
    まともな議員はいないのか

    +22

    -0

  • 1567. 匿名 2021/04/18(日) 11:02:17 

    >>5
    私の住んでる区はプラゴミ分別がなくて全部燃えるゴミなんだけど、袋を有料にするんじゃなくて、全部そういう焼却炉にするんじゃダメなの?
    ちゃんと処理できればマイクロプラスチックの海洋汚染にもならないし、プラゴミが多い方が効率よく燃えるって聞いたよ。その分頑丈な焼却炉が要るらしいけど。

    +9

    -1

  • 1712. 匿名 2021/04/18(日) 13:02:50 

    >>5
    多くの人は不法投棄せず、ごみ袋に使用して、きちんと集積所に出しているのよね。

    +6

    -1

関連キーワード