-
1. 匿名 2021/04/16(金) 10:02:29
子どもが新年少さんになりました。週末に上履きと外靴(通園靴とは別にある)を持ち帰ってきます。
まだ1週間しか履いてないから今週はひとまず洗わなくていいかなぁ?と思うのですが、今後の参考までに教えてください。
毎週末上履きは洗ってますか?うちは年少なので私が洗いますが、いつから自分で洗わせますか?+17
-138
-
43. 匿名 2021/04/16(金) 10:11:55
>>1
年少さんから自分で洗わせてますよ
で、あとで仕上げしながらほめたり、汚れが残ってるところを教えたり+21
-2
-
57. 匿名 2021/04/16(金) 10:15:18
>>1
汚れてないように見えても靴下の裏真っ黒だったり誰かがスープこぼしたりしてるから洗うようにしてた
忘れることもあったけどね+8
-0
-
62. 匿名 2021/04/16(金) 10:17:58
>>1
一週間しかはいてないからオッケーって発想がなかった。汚いね+49
-6
-
66. 匿名 2021/04/16(金) 10:19:29
>>1
持ってきたら洗うを習慣づけてる
基本毎週金曜日に持ち帰るから、幼稚園から帰ったらすぐ自分で洗う
小学生は先に宿題して終わったらすぐ靴洗い
うちでは自分のことは自分ではしましょうが基本
確認やしあげ洗いはするけどね+20
-1
-
67. 匿名 2021/04/16(金) 10:20:16
>>1
親がそんなズボラだと子どももまともな感覚身につかないだろうね
可哀想+11
-7
-
77. 匿名 2021/04/16(金) 10:23:03
>>1
毎週洗ってます。
旦那が。
園だとたまに給食の人参やご飯粒踏んだりしてるし。+3
-2
-
79. 匿名 2021/04/16(金) 10:23:07
>>1
元幼稚園教諭で今3児の母です
幼稚園(保育園かな?)って、登園前や降園後に掃除をしていても、床はすぐ汚れます。
子供達、粘土やクレヨンが落ちているのに気づかず踏んでいたり、トイレもまだ皆上手に出来ないからもしかしたらちょっと失敗しちゃったオシッコに気づかず踏んでいたり、お弁当の食べこぼしを踏んでいたり…
基本的に砂ぼこりなどでざらざらしてますし
なので毎週末洗ってください!
園側で洗わなくてよいと判断した週は持ち帰らせないです
うちは子供達は幼稚園から自分で洗わせてますが綺麗には洗えないので、仕上げ洗いしています。小3年位からは仕上げせずに本人にだけやらせています。
大きくなると面倒くさがってわざと学校に忘れて来たりするけど、小さいうちは楽しんで洗ってます
でも、上履き洗うのって本当に面倒くさいですよね(^^;+17
-1
-
91. 匿名 2021/04/16(金) 10:26:27
>>1
体操着は使ったら毎回持ち帰って、翌朝持たせる。
上履きは毎週末持ち帰るけど幼稚園の間は全員分私が洗ってたな。
小学校になったら自分で洗わせてた。+4
-0
-
92. 匿名 2021/04/16(金) 10:26:53
>>1
持ち帰るのに洗わないでまた持たせるの?
汚いと思わない?+10
-3
-
114. 匿名 2021/04/16(金) 10:35:34
>>1
皆さん何処で洗ってますか?
私は子供の頃は外で洗ってました。しかし我が家はマンションなので、お風呂か洗面台…?+3
-1
-
172. 匿名 2021/04/16(金) 12:06:11
>>1
持って帰ってきた上履きを洗わないって選択肢がなかった+5
-2
-
176. 匿名 2021/04/16(金) 12:08:59
>>1
逆になぜ洗わないんですか?
トイレにも毎日入ってるのに
ちな、学校側は子供の靴や上履きの様子から家庭を伺うそうですよ〜+9
-4
-
179. 匿名 2021/04/16(金) 12:20:36
>>1
毎週洗います!+2
-2
-
191. 匿名 2021/04/16(金) 12:51:57
>>1
バケツなどにJOYをぐるっと大きい丸描き入れて、お湯を溜めて泡立てた中に上履き入れる。
一晩置くと黒い水に変わってる。
洗剤水の中でブラシで軽く擦るだけで綺麗になるよ。
本当に面倒な日はつけおきだけでその後水洗いだけ+12
-0
-
207. 匿名 2021/04/16(金) 15:42:42
>>1
洗わないよ。なんとかなる。なんで、どやるのか。+0
-4
-
218. 匿名 2021/04/16(金) 18:31:15
>>1
幼稚園の子のは私が洗っています。連休が続いたり週末雨の時は洗いません。
上が小学生の時は、忘れて持ち帰らない時もあったので月に2回洗えば良かった方だと思います。私が洗ってました。
子どもに洗わせた方がいいかなと思いつつ、上履きは色んな所を踏んでいて菌がいっぱいだから、素手で中途半端に洗われるとノロになったりしそうだなと怖くて小学校卒業まで私が洗いました。
中学生になり…、半年に1回しか持ち帰ってこなかったです…。さすがに洗うのが嫌で、子どもに洗わせました。
外の靴は基本洗いません。マンションでベランダも狭く、風呂場で洗うのは汚いなと感じるので、消臭スプレーするくらいです。子どものは1年位で買い換えになるしいいかなと。雨でどろどろになった時は仕方がないのでベランダで少しずつ水かけてすすぐ程度です。中敷きが外せればそれだけ洗面所で洗剤付けて洗います。+3
-0
-
236. 匿名 2021/04/17(土) 00:40:45
>>1
入園式(水)
短縮(木)
短縮(金)で持ち帰ってきた時は洗わなかった
今週風邪で(月)(金)しか行ってないけど
トータル1週間になるから洗う+0
-0
-
246. 匿名 2021/04/17(土) 06:06:02
>>1
臭い、臭くない、見た目の問題ではなく、床って細菌やらウイルスやらでかなり汚いよ。外履きとそんなに変わらないんじゃないかな?
今コロナが流行ってるし、できるだけ多く洗ったほうが良い。
病院でも最近は床の掃除毎日してる。
幼稚園がどのくらいの頻度かはわからないけど、毎日アルコール拭きとかしてるわけではないよね。
本当に汚いよ。+1
-0
-
256. 匿名 2021/04/27(火) 20:01:59
>>1
毎週金曜日に持ち帰る、上履きを一年1度も洗わない方もいるようです。
私は、毎週洗っています。汚れてなくとも汚いです。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する