ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/04/14(水) 13:20:19 

    70代半ばの母親(15年一人暮らし)です

    私の子供の頃の記憶の母親はいつもニコニコしていて、話や愚痴もよく聞いてくれて、話してると楽しくてよく笑う…そんなイメージだったのですが

    年を取ってからとにかく短気になったような気がします。急にキレます。何度も何度も同じことを聞くし、何度も同じことを話すし、こちらがまだ話してる途中で必ず割り込んできては質問責め。もしくは自分の話に切り替えます。また理解力かなりも乏しくなっているようです。
    私が機嫌を取ったり譲ったりしていますが、話していて凄く疲れます。

    ちょっと悩み事を聞いて欲しいときも、こうしろ、ああしろとアドバイスしては全て母親の言う通りにしないとめちゃくちゃ怒ってしまいます。

    高齢になるとこんなものなんでしょうか??
    昔の母親がいなくなってしまったようで悲しいです。

    +122

    -2

  • 12. 匿名 2021/04/14(水) 13:24:46 

    >>1
    高齢 前頭葉
    を検索してみて。脳の都合だよ

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/14(水) 13:25:09 

    >>1
    うちは大人しくなったよ。。。死ぬまでそんな変わらなかったなぁ。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/14(水) 13:28:30 

    >>1
    認知症の始まりかもしれません。私の母親は似たような症状で病院を受信。鬱病と診断され、その後、認知症を発症する可能性が高いと言われていました。まだ60代でした。

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/14(水) 13:33:25 

    >>1
    むかしから短気で強気で急にキレるしものにあたるし決めつけも激しい、でも相手からの攻撃には弱いガラスのハート。年老いてもパワーアップしていくそんな母親だった。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/14(水) 13:36:00 

    >>1
    認知症だと思うよ。
    病院いってみたら?

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/14(水) 13:37:39 

    >>1
    更年期障害か痴呆の恐れがあるから病院で検査に行ってみては?

    私は20代ですが、ホルモン治療の副作用で更年期障害のような症状になり(元はすごくおとなしく穏やかと言われてましたが、)周りから指摘されないと自分でわからないくらい怒りっぽくなったことがあります。更年期障害だと自分が無自覚にキレたり短期になるのでお互いのために検査は大事だと思います。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/14(水) 13:54:22 

    >>1
    認知症の前駆症状の可能性がありますので、一度受診してみてはどうでしょうか。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/14(水) 14:03:36 

    >>1
    お互いの意見を聞いて妥協点をみつけるみたいなことが難しくなった。
    時分が思いついたことを良いと思って押し付けちゃうんだよね。
    でも仕方ないと思ってる。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/14(水) 14:40:54 

    >>1
    私の祖母がそうでした。
    昔は優しかったのに、色々とネチネチ言う人になっていました。原因は大量の処方薬でした。
    かかりつけ医にここが悪いと言えばすぐ出してくれ、それがどんどん増えていきました。
    月に一度、町に来てくれる認知症専門の医師に見せたら、飲み過ぎですと言われ、10種類ほどあった薬を2種類までに減らしてもらったら、穏やかな祖母に戻りました。
    お薬の恐ろしさを実感しました。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:02 

    >>1
    うちもー。すごく優しくて怒るのもほとんどない母だったのに、今は少し短気になったり、話を指摘するとなんかムキになったりムッとしたりするようになった。
    そこまで激変はしてないけどね。
    こちらがフォローしたりしてうまくやってる。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/14(水) 15:43:08 

    >>1
    脳が萎縮して来てるのかな。それか、昔はいいお母さんでいようと優しく大人しくしてたけど、旦那さんが亡くなって、今は言いたい事も思った事もズバズバ言うって人もいましたよ。うちの母親は、むしろ逆で昔はテキパキ、せっかちさんでしてが、今はのんびりカメさんみたいになりました。こればかりは、どうなるか分からないですよね。温かく見守っていきましょう。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/14(水) 21:26:03 

    >>1
    まったく同じ。うちは60半ばくらいから70くらいまでが酷かった
    例えばそれまではどんなお土産でも「親にお金使わなくていいのに、本当にありがとうね」
    という感じだったのに
    この時期からお土産を見るなり不機嫌になって「こんなものくれるくらいならいらなかったわ」などと言うように。とにかくすぐ怒るようになって変わりようにびっくりした
    今はまたちょっと落ち着いてるけれどあれはなんだったんだ

    +4

    -0

関連キーワード