ガールズちゃんねる

子供の担任の先生が新卒

1951コメント2021/04/17(土) 09:05

  • 433. 匿名 2021/04/11(日) 04:49:27 

    >>415
    甘い気持ちで目指したわけではないと思うし、違う道に進むのもその人の自由でしょ。なんでモヤモヤしてるの。

    +31

    -0

  • 1458. 匿名 2021/04/11(日) 18:27:51 

    >>433
    それはわかるけど、こちらの地域だと地元国立教育大は本気で教師を目指す人が集まるところだし小学校教師を目指すなら王道中の王道、すごく勉強して入って4年間一生懸命勉強して、新卒ですぐに正規採用されなかったけれど腐らずチャレンジしてようやくつかんだ教職で、クラスがそれほど荒れているというわけではなかったし(中学年なので多少はあったようだけれど)、元々落ち着いた学区なのでおかしな感じの保護者はいなかったし、懇談会の時に教育熱心な人が他のクラスよりもいくらか進度の遅れがあったのを指摘していたけれど(あぁ…やめたりしたら困るしみんな気を使って敢えて直接言っていなかったのにって教室が凍ったよ)
    ほとんどの人は先生は頑張ってるし大変そうだけれど子供たちは先生が大好きだから家庭でフォローしつつ見守ろうねって感じだった
    そう思うのは保護者側の勝手といえば勝手なんだけど、子供たちだって辞めるっていうのは寝耳に水で翌年度以降も担任じゃなくなっても自分たちが卒業するまでぐらいはその学校にいて成長を見守ってくれて話をしたり出来るっていうのが楽しみなものだと思うんだよね
    そういうのがなくなったっていうのはちょっと罪深いよ(異動とかはすぐにないはずだしね)
    実際泣いてしまった子もいたわけだし
    1年で教師を辞めちゃうぐらいなら、先生にならずに初めからその夢の仕事っていうのにつけばよかったんじゃ?とか、せっかく教師になる志を持って勉強をずっとしてきたのに残念だよねっていうのが私がモヤモヤした理由
    その先生が採用になった代わりに不合格になった人もいたわけだし
    別に責めているわけでもないけれど、今どきの子はそういうものなのかな…とかも思ったり…
    そういう時代の流れに合わせて、学校側での新任教師の指導やフォローの形を変えていくべきなんじゃないかと思う
    最近の先生は忙しすぎるとか問題になっているけれど、その原因の洗い出しとかもね

    +2

    -8

関連キーワード