-
3477. 匿名 2021/04/09(金) 23:53:56
>>3333
紳助を援護する気はさらさら無いが、この件に関してはこういう解決策もあるという一つの提案として捉えてる。
いじめなんてもともと正攻法でどうにかなるものじゃないからね、この後子どもに理由を話して心の解消まで行えているのなら荒療治として受け入れたい。
…ただ、枕強要は全く別問題。
紳助が行った脅迫行為はまさにいじめる側と同じ。
犯罪に時効はあっても、被害者の心に時効は絶対にない。
時が解決?ふざけるな、忘れたのではなく受け止めて前に進むしか方法がないんだ。
いつフラッシュバックするかわからない、今回のマリエさんが良い例。+102
-13
-
3775. 匿名 2021/04/10(土) 00:19:09
>>3477
これリアルタイムで見てたけど、
いじめっ子たちが殴るのを辞めてくださいって止めて
いじめはなくなったみたい。+36
-1
-
5690. 匿名 2021/04/10(土) 03:37:02
>>3477
いじめっ子達からのいじめが例え止んでも子供に別の心の傷が出来るよ
どんな理由があれ人をいじめてはいけないんだから人をいじめてはいけないっていう集団生活のルールを守れない時点でいじめてる人が悪いのに
大人が子供たちの前で弱い子供に暴力を振るう様を見させるなんてある種の虐待だし、暴力で解決するお手本見せちゃ絶対駄目
親同士の喧嘩を子供に見せてると精神的なショックやストレスで子供の脳が萎縮するとか言われてるのに、いじめられてる子供を親がボコボコにする様を見せつけるなんて私ならショックで精神ぐちゃぐちゃになる+38
-1
-
6042. 匿名 2021/04/10(土) 04:26:49
>>3477
援護と擁護の日本語を誤用する人がるでたまに見るけど何でなんだろう
+7
-0
-
6082. 匿名 2021/04/10(土) 04:33:02
>>3477
いじめの件に関して紳助さんの行動は解決策になってないよ。
私がいじめられた時にうちの親がこんな感じで私を責めたけど、困った時家族ですら誰も助けてくれないって人間不信になったり凄く傷が残るよ。大人になってもずっと一人で崖スレスレに立ってる感じ。
いじめの解決はいじめ自体の解決とか心のケアも大切と思うわ。+51
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する