-
1177. 匿名 2021/04/09(金) 21:08:10
>>1102
そうやって何度も書いているうちに記憶が改竄されることもある
体育教師と相対峙し「これが真実」と言ってみても
相手は覚えていないだろう、
そしたらあなたの記憶が真実である、ということはできない
出川が訴えないなら出川は嘘をついているというのも乱暴な話
15年前の人の記憶から真実を導き出すことは不可能+5
-21
-
1273. 匿名 2021/04/09(金) 21:14:21
>>1177
訴訟しなくても
すぐに反論しなかったのは?+13
-0
-
1433. 匿名 2021/04/09(金) 21:23:27
>>1177
さっきから必死だね+7
-0
-
1690. 匿名 2021/04/09(金) 21:36:33
>>1177
訴え出るまでに、15年の月日を要したんだよ。
それくらい、訴え出るのは簡単な事じゃない。
加害者にとってあやふやな記憶でも、被害者にとってはハッキリ覚えてるよ。というか、15年経とうが忘れられないよ。+40
-1
-
6374. 匿名 2021/04/10(土) 05:28:21
>>1177
介護施設にいる子に聞いたけど、痴呆気味の人たちでも
昔何十年も前の暗記した古典や百人一首なんか全部そらで言えるほど覚えてるそうです。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する