ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2021/04/09(金) 00:15:24 

    >>10
    ずいぶん前だけど、それホントにビックリしたよ。
    それぞれの家で友達と喋りながらゲーム…何という時代なの?って!

    +175

    -6

  • 55. 匿名 2021/04/09(金) 00:31:31 

    >>10
    それもありだと思うなー。私もゲームしよーって友達とやってたし!あの頃はチャットだったけど

    +53

    -3

  • 71. 匿名 2021/04/09(金) 00:56:39 

    >>10
    ビクロイ!

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/09(金) 07:11:10 

    >>10
    これのおかげで、転校して離ればなれになった友達ともオンラインで普通に遊べてる
    前の学校の友達と、今の学校の友達が合同でチーム組んでボイチャでわいわい遊ぶとか、昔じゃ考えられなかったよ

    +98

    -2

  • 113. 匿名 2021/04/09(金) 07:18:27 

    >>10
    昭和の、放課後野球しよな!が帰ったらフォートナイトな!だよね。コロナで会えないけどゲーム内で会えるし、転校しても繋がってるって本当にすごいよね。ゲームもいい面もあるなーと思う。けど基礎体力は昭和に比べ落ちてるんだよね。
    どっちが良いのかなーと思う

    +73

    -2

  • 166. 匿名 2021/04/09(金) 08:59:18 

    >>10
    でもフォートナイトって本当は年齢制限あるよね。みんなやってたけど 可哀想だけどうちは禁止にした。周りの子に聞いたらオンラインだけど知らない人とやったりもしてるみたいだったからちょっと怖いなーと思った。

    +63

    -1

  • 171. 匿名 2021/04/09(金) 09:02:32 

    >>10
    休校のときはフォートナイトかみんなが繋がって話せて良かったみたい。
    それからそのメンバー仲良くなって 遊んだり今でも1日1時間くらいだけどやってる。
    ネットでいうトラブルなどないし、リアルフレンドだけで鍵
    かけてやるから問題なし。

    +10

    -4

  • 242. 匿名 2021/04/09(金) 17:18:39 

    >>10

    フォートナイト課金してる子がいて問題になってるらしい。うちはゲームないけどこういうの聞くと買わなくていいやと思う

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/09(金) 18:09:42 

    >>10
    本当これです。
    小6娘、ちょうど去年の今頃自粛中にハマりだした。
    仲良い子達とクラス離れてしまったけどみんなでフォートナイトで毎日話せるから大丈夫って言ってた。

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2021/04/09(金) 22:49:55 

    >>10
    ウチはスプラトゥーン やあつ森で集合してる。
    感染者多い地域で自粛期間中だからそれでいい。
    逆に、
    遊びに誘われた時に断るのが負担になってるみたいで、今すごく悩んでる。
    (学校からも今は家にいるよう指導されてるし、親にもメールでそうお願いしてる)

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/09(金) 23:10:48 

    >>10
    無知なので聞きますが、フォートナイトって子供向けのゲームなの?

    +0

    -2

関連キーワード