-
965. 匿名 2021/04/08(木) 21:46:32
>>183
ホントだよ。
勝手に人の生みだしたキャラを無許可で書いてるんだから両方同じ。
元絵師の許可取れなんて二次創作界隈の勝手なルールでしょ。
自分は許可なんて取ってないくせに。
構図や色使いがオリジナルとかだから何?て話し。
そもそも元のキャラはデザインだけじゃなくて、作者が漫画を通じてデザインには現れない特徴や内面、作品内での位置付けも含めて描写したから人気があってそれを込みでのキャラクターを書いてるのに。
構図とか色使いの違い程度でオリジナル気取り。
そのキャラを書いた時点でオリジナルじゃないから。+117
-84
-
1000. 匿名 2021/04/08(木) 21:56:51
>>965
マイナス多いけどほんとそう思う。
しかも自分からツイッターを通じて世界発信してるなら、世界中のどこで誰に真似て描かれたっておかしくないしね。そんな厳しいルールを作ったり模写されるのが嫌ならそもそも発信しなければいいのに。自分は作者の許可なく借りて、他人には自分の絵を借りないでって勝手な言い分に思う。+96
-30
-
2507. 匿名 2021/04/09(金) 08:51:48
>>965
私もこれと思ってしまう。
絵師がーとか笑うんだけど
絵師ってプロなん+47
-9
-
3921. 匿名 2021/04/09(金) 16:30:43
>>965
>>1000
>>2507
なんか嫌だなこういう流れ
この元絵師も土屋アンナも原作に悪意があって描いてるわけじゃないのに
騒ぎ立ててる外野に絵師()とか馬鹿にされたり悪いことしてるみたいな言われ方されて気の毒+6
-12
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する