ガールズちゃんねる
  • 2134. 匿名 2021/04/09(金) 03:30:18 

    >>2119
    >単刀直入に言えば、アンナさんのがアウト要素多いから叩かれるコメント数が多いのも仕方ない。
    →アウト要素はそれぞれ何個ぐらいあるの?
    土屋アンナは完全パクリをsnsにのせた。絵師はキャラをパクって金儲けし、オリジナルかのように振る舞ってる。絵師だからあの絵だけじゃなくて他にも色々パクってるよね。私には後者の方がアウトの数が多い気がするわ。間違ってなら教えてほしい
    コメントの数はオタクほいほいのトピだから土屋アンナが叩かれるのは仕方ないのでは。

    >絵ってファンアートよりトレパクのが叩かれるのもあります。
    →それは絵師たちのマイルールだから関係ないよね。全体をパクるよりキャラをパクる方がマシ。つまり全体をパクる人は悪くて私たちは悪くない!みたいな犯罪者のとんでも理論だから考慮するに値しない

    >二次創作物に著作権あるんだから、模写記載しないで影響力ある芸能人が「書きました」はスルーもできないやつだと思いますが。
    →スルーしなくていいじゃん。アウトな行為なんだから。ただ芸能人だから注目されちゃっただけで、絵師がやってることもスルーできないやつだよねって話

    +2

    -3

  • 2164. 匿名 2021/04/09(金) 03:58:49 

    >>2134
    ・あくまでこの絵に関して
    アンナさん→原作、二次創作絵の著作権侵害
    元絵→原作の著作権侵害
    です。

    ・二次同人については私は基本アウト認識です。
    でも実際は絵界隈だとファンアートや同人活動は普通のことになっていて、激しく叩かれるのはトレパクなので理由としてあげました。
    (トレパクもだいぶ駄目)
    ここは他の人も書いてたとおりオタクとそれ以外で乖離があるとこだと思う。

    ・最後のは、二次でも下げるか記載してくれぐらい言う権利はあると思いますよ。

    +6

    -1

  • 2326. 匿名 2021/04/09(金) 07:21:55 

    >>2134
    二次創作と模写(複写)だと著作権法上の扱いが違うし
    後者の方がアウト要素が強い

    >絵師はキャラをパクって金儲けし、オリジナルかのように振る舞ってる。

    二次創作然として振舞ってますよ。だから和解したんでしょう

    +9

    -1