-
1045. 匿名 2021/04/08(木) 22:11:30
何となくこのトピ見てたけど、
真面目に模写は駄目って人→土屋アンナの絵を本人が描いたと感じた人
何で?これくらいいいじゃんって人→当然何か見て描いたと思った人
作者もパクリ→二次創作やオタクが嫌い
こんなイメージ
だから話噛み合わないんだと思う+20
-0
-
1057. 匿名 2021/04/08(木) 22:15:15
>>1045
それじゃまるで、バカとオタクが騒いでるって言ってるみたいじゃないか!!その通りです!!!+16
-0
-
1063. 匿名 2021/04/08(木) 22:16:03
>>1045
冷静に考えてこれだわ+12
-0
-
1088. 匿名 2021/04/08(木) 22:22:19
>>1045
そうだね
アンナのイラスト公開した時のインスタ確認してない人が、二次絵を模写するとこだけ拾ってあーだこーだ言ってるのもあると思う+3
-1
-
1096. 匿名 2021/04/08(木) 22:24:45
>>1045
それだわ。さっきからイタリア語とスペイン語とドイツ語でそれぞれ別のテーマで言い争ってるのか?ってくらい噛み合ってなかった。+7
-0
-
1099. 匿名 2021/04/08(木) 22:26:46
>>1045
これだと思う。
私もそこそこ絵が上手いと言われる方だけど、何も見ずに自分でオリジナル絵を描くのはかなり難しいことは分かるからこの人が何も見らずに描いたとはまず思わないなー。
模写はわりと誰でもできるけどね。こういう有名人だし公式絵を模写すれば良かったのかな。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する