-
1. 匿名 2021/04/07(水) 22:20:17
コロナ禍で取りやめていた試験を昨年9月に再開したが、大学などから会場を借りにくくなり、ほかに借りているホテルなどの民間の会議室の借用料が高額となっているという。+9
-45
-
58. 匿名 2021/04/07(水) 22:58:43
>>1
どう見ても便乗値上げてすよね。+23
-0
-
60. 匿名 2021/04/07(水) 23:00:53
>>1
嘘やろ~ もう…+3
-0
-
75. 匿名 2021/04/07(水) 23:47:16
>>1
借用料のかからない準会場も爆上がりですよ。因みに2次試験を準会場で引き受けたところ係員を6名用意してください。会場費(6人分の日当13,000円)と言われました。1人13,000円じゃないですよ。6人で13,000円です。教育関係者は善意のボランティアだと英検は考えているようです。+8
-0
-
104. 匿名 2021/04/10(土) 18:25:38
>>1
なんでコロナ対策求めてるわけじゃないのに勝手にコロナ対策しておいて受験者に負担させてんだ???
コロナ対策一切不要。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
英語民間試験「TOEIC」を実施する国際ビジネスコミュニケーション協会(東京都)は7日、10月以降に行う「Listening & Reading」の受験料を値上げすると発表した。現行の6490円から7810円に引き上げる。新型コロナウイルス感染症の影響で、会場費や予防対策の人件費などが増えているためという。