-
1. 匿名 2021/04/06(火) 08:19:25
主催者側もコース沿いにスタッフや警備員を配置し沿道での密集回避などに努めた。だが午後6時ごろ、名古屋駅近くの商業施設で行われたリレーでは《1・5メートル間隔、1列でご観覧ください》と書かれたカードを持つスタッフの脇で、肩が触れ合うほどの間隔で観衆が列を連ねるなど、各会場には聖火の到着前に一気に人が集まった。+2
-53
-
36. 匿名 2021/04/06(火) 08:35:18
>>1
「オリンピック開催するなら聖火リレーは中止すべき。」
坂上忍、好きじゃないけどバイキングで何度も言ってるこれには、賛同する。+34
-0
-
58. 匿名 2021/04/06(火) 09:01:49
>>1
何で群がりたがるの?
+2
-2
-
108. 匿名 2021/04/06(火) 12:29:37
>>1
名古屋市民だけど本当迷惑。
わざわざ見に行ってインスタのストーリーズにアップしてる人とかいたわ。
密になるの分かり切ってるじゃん+13
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京五輪の聖火リレーが5日、愛知県で行われ、1月に緊急事態宣言が発令された大都市としては初めて、名古屋市で聖火が運ばれた。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中でのリレーに関係者は神経をとがらせたが、沿道には多くの観衆が。人の波に押され、密の回避を呼びかけることもできない場面もみられ、大都市での感染防止対策の難しさが浮き彫りとなった。