ガールズちゃんねる
  • 543. 匿名 2021/04/04(日) 19:57:14 

    >>503
    日大の倍率って3倍ぐらいでは?
    募集定員に対する志願者数だと倍率高くなるかもしれないけど、私大は定員の3倍の合格者を出すので(そして入学するのは3分の1だから最終的にほぼ定員通りになる)
    6倍とか10倍ってあまり見たことないけどどこの情報だろう?
    帝京は地元の偏差値50ぐらいの高校から推薦入学した子がいる(非体育会系)ので、難易度とはなんなのか、もはやわけがわからない…

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2021/04/04(日) 20:38:45 

    >>543

    ※みなさんへ

    このスレは中学入試のスレなので、
    ここで大学入試情報をやりとりするのはトピズレとなります。申し訳ありません。

    ただ、お返事頂いた方もいらっしゃるし、
    中学入試は将来の大学入試も見据えておられる方も多いと思われますので、
    もう一回返答させて頂きます。


    >募集定員に対する志願者数だと倍率高くなる

    ⇒はい、日大の倍率はこれで書き込みをしております。

    仰る通り、実質的な合格率は、高倍率な学部を除けば概ね3倍程度です。
    なお、募集定員に対する正確な出願者数の情報は日大のHPにて公開されております。
    一般選抜出願状況 | 日本大学 入試ガイド
    一般選抜出願状況 | 日本大学 入試ガイドwww.nihon-u.ac.jp

    一般選抜出願状況 | 日本大学 入試ガイド日本大学 あなたとともに100万人の仲間とともに日本大学公式サイトお問い合わせ交通アクセスNU-Topics›入学者選抜›入試イベント›日本大学について›学部・学科紹介›キャリアサポート›キ...


    紛らわしい書き込みで申し訳ございませんでした。


    >帝京の推薦入試

    ⇒今年の推薦入試の難しさに関しては私が聞いた口コミ情報となります。
    いわく、「一般入試並みだった」と。

    ただ、正確に精査しているわけでもないことをご容赦ください。


    >難易度とはなんなのか、もはやわけがわからない…

    ⇒そうですね。
    試験そのものというより、入試制度に翻弄されるような気もしています。


    中学入試のスレッドで、大学入試の話をすみませんでした。

    +0

    -0

関連キーワード