ガールズちゃんねる
  • 82. 匿名 2021/04/02(金) 11:19:43 

    >>12
    身内が防災関連の物を作る仕事なんだけど、
    水害が多い所は水害関連の防災はバッチリ、でもそれ以外は手薄、
    木造建築が多くて火災が怖い所は防火や消火対策がバッチリ、でもそれ以外は手薄とか
    どうしても過去の災害実績によって各自治体の力の入れる所が違ってくるらしい
    だから例えば水害対策バッチリの地域で他の災害が起きても対応が後手後手になるとか

    それでも311以降全国的に少しずつ備蓄見直しなど進んできてるそう
    人間どうしても自分の経験したことでしか測れないから、防災担当が男性だと気が付かない事も多いと思う
    批判するのではなく、こうやって見直しの機運が高まるのはいい事だと思う


    +15

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/02(金) 15:22:45 

    >>12
    日本全国だけでなく世界中がそれくらい平和ボケできるくらい災害がなくなってくれればいいのにね
    でもこれを機に他の市や県でも備蓄期限の確認や交換した物の行き先を決めるなど備蓄を無駄にしないで備える方法を考えるきっかけになってほしい

    +3

    -0