-
5. 匿名 2021/03/31(水) 23:53:49
鬼滅は男性作家だと思ってたら女性作家だった。+26
-82
-
12. 匿名 2021/03/31(水) 23:54:30
>>5
いやもろ女性作家じゃない?
花とゆめ感+198
-12
-
18. 匿名 2021/03/31(水) 23:56:21
>>5
どのへんで?絵柄も字もギャグのノリも女性っぽいなーって思ってたよ+149
-4
-
24. 匿名 2021/03/31(水) 23:57:03
>>5
序盤の兄弟の感じみたらすぐわかったよ。
男の作家であんな弟が兄に対してデレるみたいな描写はない。
ギャグの感じもハガレンそっくり+114
-9
-
117. 匿名 2021/04/01(木) 00:20:50
>>5
女が描いてると女叩きがあるから男性名よりのペンネームにしてる漫画家多いらしいね。少年漫画は特に。女は女が書いてるって結構分かるらしいけど男は分かんないみたい。まぁ女は少女漫画も少年漫画も読みやすい環境だしね。男は少女漫画抵抗ある人は抵抗あるから比較できないから分かんないんだろうね。+105
-0
-
130. 匿名 2021/04/01(木) 00:31:16
>>5
私は伊之助のお母さんのエピソードを読んで
すごく女性作家っぽいなと思った
まあそのあたりから本誌を読み始めたんだけど+66
-1
-
166. 匿名 2021/04/01(木) 00:45:15
>>5
炭治郎がありえないくらい良い子なところとか、男性を理想化している部分がいかにも女の作家って感じだけど。+64
-4
-
192. 匿名 2021/04/01(木) 01:06:40
>>5
炭治郎は独身女の妄想する理想の息子って感じじゃん+63
-6
-
215. 匿名 2021/04/01(木) 01:47:57
>>5
鬼滅は単行本の作者さんページの手書き文字を見て若い女のコっぽい可愛い字だなーと思ったな。その後アシスタントを女性のみで募集してるという話で確信した。
逆に東京喰種の作者さんは単行本の小ネタページとか手書き文字見て女性作者っぽいなと思ってたらガチの男性作者らしいと聞いて絵柄や手書き文字だけで判断しては駄目だなと思った。
女性的な感性の男性もクリエイターには多いから作品だけじゃ分からないことも多いね。+77
-0
-
304. 匿名 2021/04/01(木) 08:20:18
>>5
戦闘シーンが描けないから女性だと思った+29
-0
-
603. 匿名 2021/04/01(木) 21:46:23
>>5
キャラの乳が出てて下品だから男だと思ってた+1
-2
-
621. 匿名 2021/04/01(木) 22:19:34
>>5
ギャグの感じがモロ女って思った
善逸みたいなギャーギャーうるさい男キャラは男は描かない気がする
あと真面目なシーンに変なタイミングでギャグ入れるのも男はしない
ハガレンもマッチョな体でオチつけたり、それを笑にしてるのが女っぽいと思った
ただ私は女だから鬼滅もハガレンも読みやすかったし、サクサク進んで面白いと思った
旦那はどっちもバトル描写があっさりしてるからジリジリ感欲しいとか言ってた+13
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する