-
201. 匿名 2021/03/31(水) 09:15:50
>>25
正直なところ、お金だけ多めに出せば役員を免れるならぜひそうしたい。生活に余裕があるわけじゃないけど、平日の昼間〜夕方に時間を作るのが本当に大変で…。たまにならいいんだけど、月何回とかはキツい。
役員をしたくない人は月○円余計に払って、役員する人は報酬としてそれを受け取れるシステムがあればいいのに…。報酬がある仕事としてならやってもいいよって人もいると思うんだよね。でも、多分税金とかの関係で難しいんだろうなぁ。+207
-0
-
265. 匿名 2021/03/31(水) 09:39:53
>>201
役どころによっては拘束時間が半端ないのに大した報酬額は出ないだろうから、時給で換算したらバカにしてるのか?という額にしかならず余計割り切れなくなりそう+33
-0
-
280. 匿名 2021/03/31(水) 09:43:10
>>201
ちゃんと役を果たして御役人御免になった保護者は不満だよね。役もやってお金も払うとかやってらんないと思う+19
-0
-
299. 匿名 2021/03/31(水) 09:49:49
>>201
1人月1000円出せば、イベント会社とかから人雇える気がする。
契約して雇ってしまえばいいのに。
+72
-2
-
305. 匿名 2021/03/31(水) 09:50:46
>>201
PTA連合会の利権まみれの人たちが絶対妨害するよ。+41
-1
-
354. 匿名 2021/03/31(水) 10:03:06
>>201
真面目に、例えば月にいくらもらえたら役員やってもいいよって思える層が増えるか聞いてみたいな〜。
予想だけど、例えば8万円/月(扶養内で働けるレベル)なら週に何度かなら喜んで引き受けるよって人も多いんじゃないかな。パートでそれくらい稼ぐよりは拘束時間も少なそうなイメージ。じゃあ5万なら?3万なら??どれくらいが落とし所なんだろ。+42
-0
-
1582. 匿名 2021/03/31(水) 21:05:48
>>201
賛成!金で解決するならそうしたい
仕事休んで、職場の信頼失う責任はPTAには取れない+8
-0
-
1743. 匿名 2021/03/31(水) 22:27:46
>>201
役員免除なら月一万出しても良い人居ると思う
役員今年やりましたが半休では足らず、丸一日休むことになり、多い月は3日も有給消費した‥
まだ下にいるから本当に人を雇っていいなら下の子代はそうしたい‥+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する