-
2. 匿名 2021/03/29(月) 13:52:24
年寄りに多いイメージ+1885
-19
-
57. 匿名 2021/03/29(月) 14:01:50
>>2
もちろんそうじゃない高齢の方もたくさんいるけど、高齢者の方が理解力が低いんだと思う。
スマホやパソコンの操作しかり。
私レジやってたけど、若い子は優しいし丁寧だし決済方法とかも予め出しておいてくれるし早い。
+208
-6
-
94. 匿名 2021/03/29(月) 14:06:41
>>2
「おじさん(中高年男性)」って書いてあるじゃん
私接客業やってるけど、おびいちゃんはキレる元気あんまない
下手に働き盛りで怒る元気ある中年のおっさんが一番厄介
部下がいて調子に乗ってる年齢なんだと思う+159
-2
-
336. 匿名 2021/03/29(月) 17:26:12
>>2
マイナンバー受け取りの時の隣のじじさんも、ポイント受け取るには20000円チャージしないと5000円受け取れないって知って担当の人にだいぶネチネチ言ってたな。
その人に言ったって変わらないし、なんか聞いてて感じ悪いって思ってテンション下がったな。
しつこいのなんのって。+53
-0
-
454. 匿名 2021/03/29(月) 21:01:45
>>2
おっさんor爺さんだね。たまにオバさん。
ジジイは誰からも相手にして貰えない暇人だから、バイト店員の言葉遣いを雇用主になったつもりでネチネチ注意してきたりする。
ルール違反を指摘したら逆ギレ。
不快感を世にばら撒く爺さんこそネットスーパー利用して欲しい。
ニトリやしまむらとかで気が狂ったおっさん、爺さんが店員に切れてるの見ると同じ貧乏でもここまでは落ちたくないなと思う。+60
-0
-
517. 匿名 2021/03/29(月) 22:24:53
>>2
おじさんというか、おばさんも多いよ…。+16
-0
-
713. 匿名 2021/03/30(火) 09:11:41
>>2
分かる。おばさんにも一定数いるけどおっさんに多いイメージ。
自分の考えが伝わらないのは相手がバカだからと思ってたり、自分のせいなのに他人のせいだと本気で思ってたりするよね。
歳を重ねるごとにジャイアンみたいになる。
だからおっさんとは仕事したくない。+10
-0
-
728. 匿名 2021/03/30(火) 09:51:24
>>2
頑固ジジィに多い
古い考え方しかできない、今の時代に生き遅れてる高齢者+2
-0
-
786. 匿名 2021/03/30(火) 12:36:44
>>2
子持ちのババアもうるさいよ
子供の前でよくキレられるなぁって思う
子どもがビビってるので絶対やめた方がいい+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する