-
1. 匿名 2021/03/28(日) 12:39:52
父と2人暮らしのアラフォー独身です。
20代の時に母が亡くなり、祖父母のお世話がてら実家暮らしを再開しました(祖父母も亡くなるまで元気だったのでお世話らしいお世話はありませんでした)。ピーク時には6人で暮らした大きな一軒家に父と2人、暮らしています。
父も元気で、自分の事は几帳面すぎる程できますし、仲も程良く、年金も貯金も困らないくらいにはあるので、暮らしには不満はありません。
しかし、おそらく結婚しない自分がこの先父がいなくなった時にどう暮らしていくか考えることがあります。この家を維持する事はたぶん難しく(経済的にも、庭や部屋の管理も)手放す事になるのかな、と思います。マンションなどの購入もいつか現実的になると思います。
実家暮らしの独身の方の将来設計を教えてほしいです!+135
-3
-
6. 匿名 2021/03/28(日) 12:41:50
>>1
困窮する要素がないんだから、大体が主計画と同じじゃない?+108
-1
-
37. 匿名 2021/03/28(日) 13:01:05
>>1
家を維持するのがなんで経済的に難しいんですか?
固定資産税?+13
-2
-
41. 匿名 2021/03/28(日) 13:05:08
>>1
名義変更は早くしといた方が良い。+8
-1
-
42. 匿名 2021/03/28(日) 13:06:49
>>1
ビーク時6人ってことは主はきょうだいがいるのかな?
ひとりっこなら不動産を確実に相続できるんだろうけど、きょうだいいるかどうかでかなり違うよね。
不動産売却してお金にして分けるパターンも多いだろうし。+22
-0
-
44. 匿名 2021/03/28(日) 13:09:22
>>1
家は自分が元気な間は維持しようかなと思ってる
自分の世話が自分でできなくなったら介護施設に入る予定
高級住宅街だから家を壊すのにお金かかっても土地だけで億のお金が手に入るから心配してない
これからも気楽な派遣社員でのんびり働いてくつもり
老後以前に何かあった時のために月10万程度ずつ貯金はしてるけど
+29
-1
-
56. 匿名 2021/03/28(日) 13:25:14
>>1
両親健在だけど主とほぼ同じ状況
収入はあるから今のうちに両親に合わせて建て替えるか、両親が亡くなってからコンパクトな家を建てるか迷ってる
姉2人は別の土地にもう家を建ててるし実家の土地は私が相続するともう決まってる(姉たちが新築する際相応の援助をした様子)から私の好きにしていい感じ
私は結婚はいいかな
どうせ男が寄ってきたとしても結婚詐欺師だろうしw+23
-0
-
72. 匿名 2021/03/28(日) 14:05:24
>>1
主は働いてないの?+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する