-
8. 匿名 2021/03/26(金) 18:54:24
家に固定電話が
ある+
ない−+1503
-869
-
123. 匿名 2021/03/26(金) 19:40:29
>>8
2010年代に結婚したけど、同じ代で結婚した人たち誰も持ってないなぁ+28
-1
-
138. 匿名 2021/03/26(金) 20:05:43
>>8
これ光回線のIP電話の人も+押してるのかな
うちがそうなんだけど、身内以外には教えてないし(緊急連絡用のため)、昭和の「固定電話」とは違うんだよね+14
-2
-
178. 匿名 2021/03/26(金) 21:16:54
>>8
中学・高校・大学の同級生からかかってくるから要るんだよ!+1
-7
-
191. 匿名 2021/03/26(金) 22:03:01
>>8
震災の時は携帯繋がらないから固定電話は需要あったよ。+12
-0
-
260. 匿名 2021/03/27(土) 15:22:02
>>8
固定電話というかIP電話。月額500円。
主に業者向け&留守電用に保有している。
そもそも電話自体あまりしないからスマホの通話プランを最低限にしている関係上、長電話しそうな場合は固定の方が安い時もある。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する