ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2021/03/26(金) 15:07:18 

    >>2
    自然分娩のほうが数も多い分人も無痛の倍で死んでるけどね

    +940

    -123

  • 17. 匿名 2021/03/26(金) 15:07:41 

    >>2
    短絡的だね。

    +224

    -66

  • 62. 匿名 2021/03/26(金) 15:17:51 

    >>2
    無痛だろうが、なかろうが、出産自体がハイリスクなんだよ

    +604

    -12

  • 66. 匿名 2021/03/26(金) 15:19:05 

    >>2
    マイナス多いけど分かるよ
    無痛自体は危ないものじゃないけど、日本は麻酔科医が足りてないのと長らく自然分娩ばかりしていた病院が多いから、慣れてなくてこんな事故が起きたのかな?と思った

    無痛分娩検討してたけど、やめとこうかなって思ったキッカケになった

    +376

    -23

  • 310. 匿名 2021/03/26(金) 18:08:35 

    >>2
    無痛を希望してたから病院から説明受けたけど10年で事故は10件程だったかな。しかも同じ病院で事故を2件起こしたりしてた。

    +136

    -1

  • 395. 匿名 2021/03/26(金) 20:19:05 

    >>2
    高齢出産だから元々リスクは高かったと思うよ

    +58

    -9

  • 400. 匿名 2021/03/26(金) 20:31:25 

    >>2
    分娩での死亡や事故はある。
    さらにそこに麻酔を使う訳だし
    それに関するリスクは当然プラスされちゃうよね。

    私も日帰り手術で部分麻酔してもらったんだけど
    朝やって昼寝には自分で公共交通機関使って
    帰れるはずが、午後3時でもまだ意識朦朧として
    動くと吐き気もするから家族呼ばれて、
    夕方まで病院で様子見て、夜にタクシー帰宅したよ。
    なのでもしまた妊娠して、無痛分娩の扱いの
    ある病院に通えたとしても選べないなって思ってる。


    +44

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/26(金) 22:16:27 

    >>2
    よく読みなよ
    この病院やらかしてるからこうなってるの

    ルールを守ってれば無痛は危険でも怖くもないよ
    帝王切開だって無痛分娩と同じとこに麻酔するわけだしね

    私は無痛で良かったし次も無痛にするし人にも勧めたい

    +70

    -40

  • 496. 匿名 2021/03/26(金) 22:29:05 

    >>2
    私も無痛を取り巻く医療の、整っていない感じが怖いです。
    麻酔専門のお医者様が、日本に少な過ぎると思います。
    本来麻酔はそれが原因で心臓止まったり、リスクが大きいけど、
    それ以上に必要だから使うものだと認識しています。
    出産時に、そのリスクを上乗せするメリットは、自分の場合は感じなかったです。
    リスク評価を各自で行う分には、無痛に賛成です。
    正しい状況把握と知識が簡単に入れられるのが、まずは重要かなと思います。

    +55

    -3

  • 602. 匿名 2021/03/27(土) 00:02:50 

    >>2
    無痛分娩ってだけでこうやって取り上げられるからね。
    どんな出産でもリスクは付き物。

    +17

    -12

  • 690. 匿名 2021/03/27(土) 03:38:38 

    >>2
    無痛がというより硬麻が、だと思う。
    ベテランの上手い麻酔科医は手際良くて早い。

    自分の手で、意思で、人の呼吸を止めて生死を操る。執刀する外科医よりある意味一番大事なポジションが麻酔科医だと思う。

    数をこなしてなかったりの下手くそな医師だと時間がかかるしホントに怖いです。
    バイトの場合もあるし。

    出産に限らず、手術までに麻酔科医ともしっかり話しができる病院を選べば安心だと思います。

    +37

    -0

  • 710. 匿名 2021/03/27(土) 05:59:41 

    >>2
    無痛分娩自体が怖いんじゃなくて、今回のケースは医者側にミスがあったみたいだよ。

    +22

    -1

  • 852. 匿名 2021/03/27(土) 12:13:35 

    >>2
    無痛が怖いんじゃなくて、医師の技量じゃないの?
    自然分娩でも死にかけた人いるし

    +23

    -0

  • 920. 匿名 2021/03/27(土) 14:35:56 

    >>2
    アメリカで無痛分娩を入れるところは麻酔科医が担当してくれるのに対し、日本では産婦人科医が出産と共に担当。畑違いの医者に任せることがおかしいと思う

    +1

    -2

  • 924. 匿名 2021/03/27(土) 14:49:00 

    >>2
    このケースは呼吸抑制に早く気づいて即挿管して麻酔薬切れるまでは人工呼吸管理にして赤ちゃんは緊急帝王切開してれば両方助かったよ。
    無痛分娩するならある程度規模があり麻酔科医が居る病院じゃないと怖いね。

    +5

    -0