-
654. 匿名 2021/03/26(金) 07:55:19
>>1
金の切れ目が縁の切れ目だよ
所詮雇われている身、責任感なんてない
いざとなったら辞めればいいという考え方
社員なんて信頼しちゃダメだよ
金が全てなんだから
社員の立場が強すぎて経営者の立場が弱すぎるのが現実なんだよ
看護師も大体金金金金金
+4
-8
-
658. 匿名 2021/03/26(金) 08:02:04
>>654
金が全ては当たり前じゃん。
子供が好きだから暇潰しに遊びに来てると思ってんの?
+21
-1
-
659. 匿名 2021/03/26(金) 08:09:05
>>654
自分の生活かかってるんだからお金大事に決まってるじゃん。
それに8月に辞めると決めて、今年度末退職だよ。
自分の生徒はきちんと責任もって仕事してるじゃん。
充分責任感あるし、立派な保育士さんだと思う。
もっと待遇いいところ探して働いてほしいと思う。+19
-1
-
686. 匿名 2021/03/26(金) 09:28:36
>>654
保育園も開業医も逆のイメージだけどな
経営者の家族が仕事もせず理事でぶら下がって贅沢してる+0
-1
-
688. 匿名 2021/03/26(金) 09:29:43
>>654
保育士って倫理観とかないんだろうな
+1
-8
-
692. 匿名 2021/03/26(金) 09:36:50
>>654
逆に言えば相場よりちょっとお給料弾めば居てくれるってことでしょ
看護師は超売り手市場なんだからケチらずにお金払ってでも確保したほうがいいと思うけど+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する