-
11. 匿名 2021/03/23(火) 11:31:28
払ってても母親が使い込んで子が貧困なんてざらにある。
養育費払わせたあとの管理もなにがしか必要だと思う。+146
-34
-
39. 匿名 2021/03/23(火) 11:44:48
>>11
これだと思う
全てのケースがそうだとは言わないけど、母親の使い込みで子供にお金が使われていないってこともあり得るよね+57
-9
-
43. 匿名 2021/03/23(火) 11:50:46
>>11
養育費を払ってるのはたった2割だからね
使い込みをできる人がそもそも少ない+13
-11
-
65. 匿名 2021/03/23(火) 12:01:27
>>11
現金じゃなくて学資保険とか定期積み立てとか、子供名義で本人か父親にしか解約出来ないものの支払いの方が安心して払えるよね。
塾代など月々の教育費の支払いとか。
信頼関係のない相手に何に使われるか分からないお金払うってリスクありすぎる。+46
-3
-
101. 匿名 2021/03/23(火) 12:54:51
>>11
マイナスしてる人は使い込んでる方々?+8
-3
-
103. 匿名 2021/03/23(火) 12:58:12
>>11
なにに使ってるかって難しいよね。
生活費、教育費、積み立てetc..
用途をすぐに言葉で話せれば別にいいと思うけどね、究極子どもの他のイベント費用にして母子で楽しんでもそれはそれでいいのではないかな。将来困らないお金を用意できてるならね。+10
-0
-
119. 匿名 2021/03/23(火) 13:15:05
>>11
本当は残しておくのがベストだけど、生活が困窮してて養育費も生活費に使ってる母子家庭は一定数いるよ。実家が頼れたり、彼氏いるシングルマザーは裕福そうだけど。+3
-2
-
173. 匿名 2021/03/23(火) 22:47:42
>>11
彼氏いるのが元ダンナにバレると養育費貰えなくなっちゃうんだよね〜ってヘラヘラしてるバツ2の48歳の女がいたよ
田舎の元ヤン丸出しで下品な若作りババアなのに自己評価がやけに高くて草
夜な夜な飲み歩いて、子供をテメーとか呼んでて可哀想だった。
養育費もパチンコ酒タバコに消えてんだろうなあ。
+2
-2
-
174. 匿名 2021/03/23(火) 23:58:12
>>11
養育費を払わない、クソな言い訳な気がする。+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する