-
1. 匿名 2021/03/23(火) 00:43:27
「地球上のプレートのあっちが引っ張られたらこっちもそのうち引っ張られる、みたいな話や南海トラフもそろそろ起きると言われているので、とにかく備えて津波には逃げて高い所へ、を徹底して下さい」と地震への備えを呼びかけた。
続けて「外出する時はケータイの充電器や飲み物や栄養ある飲むゼリーをしのばせておく、土地勘のない場所にいるなら『もし今、地震が来たら、津波が来たら』を頭に入れておくようにして下さい」と万が一の地震発生時にしておくべき大切な行動を明かし、「それだけでも初動が変わってくるはずです」とコメントした。
+1242
-6
-
40. 匿名 2021/03/23(火) 01:06:30
>>35
いやそうなんだけどさ、>>1の趣旨的に常に持ち歩くべき物ってことなのかなと思ってこんにゃくゼリーならいつも鞄の中に入ってるって思っちゃったんだよね
非常時にしか使わない物をいつも持ち歩くのも辛いなと思って+71
-7
-
108. 匿名 2021/03/23(火) 04:08:11
>>1
ほんとそうですね
最近余震多い
しかもかなり大きい
いつどこで 巨大地震が起きてもおかしくないと感じる
備えとかなければ
+26
-0
-
113. 匿名 2021/03/23(火) 04:32:22
>>1
怖すぎるさらに強い揺れに注意 宮城5強 大震災の余震 地震調査委 - 産経ニュースwww.sankei.com政府の地震調査委員会(委員長・平田直(なおし)東京大名誉教授)は22日、臨時会合を開き、宮城県で最大震度5強を観測した20日夜の地震について、東日本大震災の余震…
+56
-0
-
131. 匿名 2021/03/23(火) 06:49:09
>>1
自宅にいる場合の備えはそれでもいいんだけど、外出中や運転中に大きな地震が起きたらどうするのかな?
常に非常品を持ち歩くことも出来ないでしょ+11
-0
-
194. 匿名 2021/03/23(火) 08:47:58
>>1
これ、目だけみたら、中村倫也とちょっと似てる笑+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
サンド富澤、地震発生時に備えておくべき大切な行動「初動が変わってくるはず」 - Ameba News [アメーバニュース]