-
7. 匿名 2021/03/19(金) 22:27:29
2歳4ヶ月。
口癖が「いや」
なにするにも「いや」
食べる?「いや」食べない?「いや」
遊ぶ?「いや」遊ばない?「いや」
そして最終的にギャーと泣き出す。
お手上げの毎日です。+418
-6
-
56. 匿名 2021/03/19(金) 22:40:34
>>7
同じ笑
おまけに戸建てだけど隣に丸聞こえみたいで毎日クレームがくる
早く何とかなってくれと願ってる+74
-5
-
71. 匿名 2021/03/19(金) 22:46:05
>>7
わかるわかる。また明日もいやで始まりいやで終わるんだよね…。+16
-1
-
123. 匿名 2021/03/19(金) 23:06:44
>>7
こっちの丸いパンと四角いパンどっち食べる?
パズルとブロック、どっちで遊ぶ?
お風呂あがりにこっちの青いタオルと白いタオル、どっち使う?
と、食べること、やること前提で選ばせたりするとマシになったりしない?+63
-2
-
150. 匿名 2021/03/19(金) 23:15:13
>>7
同じく2.4で、口癖は「やだ!」です。
主張は激しいしさっきまでやると言ってた事を突然「やだ」と言ってやらなくなったり、散歩中も歩くの放棄したり…感情が無の境地に入ります。
今が一番ピークだといいな…これ以上やだやだ言われたらこっちもやだやだ言いたくなる(笑)+38
-1
-
264. 匿名 2021/03/20(土) 00:53:17
>>7
そして、寝言でイヤーー!!!+34
-1
-
309. 匿名 2021/03/20(土) 05:18:38
>>7
うちも2歳4ヶ月。「ちがう!」ばっかり言うから「違うじゃなくてどうしたいのかハッキリ言ってごらん!」とつい言ってしまう。+49
-1
-
418. 匿名 2021/03/20(土) 12:36:49
>>7
2歳1ヶ月。今週からイヤを言うようになってしまった!+3
-0
-
540. 匿名 2021/03/20(土) 19:13:39
>>7
いやいや期もなぜなぜ期も恐怖すぎる…+3
-0
-
620. 匿名 2021/03/20(土) 22:58:22
>>7
色んな言動に共感してあげたらマシにならない?
そっかー嫌だったね。
うんうん。そうだね。(白目)
って基本何事もまず共感してあげたり、嫌っていう時も数分待ってあげたら収まる気がする。+2
-2
-
662. 匿名 2021/03/21(日) 04:04:25
>>7
我が子の場合はだから、人によってはクソバイスなんだけど
イヤイヤが始まったらタイミング見計らって
突然「○○ちゃん、大好きよ」って声を掛けるの。
すると子どものパワーが弱まるw
気まずそうな顔をするから
こちらも「大好きよ」って言いながらハグしたり背中ポンポンするとそのまま落ち着いてくれる。
そんな時にこちらの要求をすると受け入れてくれることもある。
もちろん、パワーが弱まらない時もあって
大好きよって声掛けすら「だめー!!!」って否定されるんだけど
そんな時は「そっか」って受け入れて何もしないでいる。
時間が経つとやってくれたりする。
時間に追われてると中々難しいから
余裕のある時限定なんだけどね。
でも私も毎日そんな優しく居られないから
生理前なんかは特にイヤイヤ始まると
じゃ勝手にしなー!なんて怒っちゃって放置だわ。
うるさいって一喝しちゃうことも…
お風呂のイヤイヤだけは
オモチャ持って入ろうって言ったらそれ以来毎回オモチャ持って自分から入るようになった。+8
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する