-
6. 匿名 2021/03/19(金) 22:27:25
一時預けなどで初めて母子分離した時の反応ってどうでした?+25
-5
-
17. 匿名 2021/03/19(金) 22:29:20
>>6
ギャン泣きでした+31
-1
-
22. 匿名 2021/03/19(金) 22:31:46
>>6
私の入院で初めて別々になったときは
寝る前に突然だったからか一睡もせず
泣きながら探し続けてたそうです💦+70
-2
-
34. 匿名 2021/03/19(金) 22:34:24
>>6
うちは一度も泣かなかった
先生が遊びに誘ったらついて行ってた
普通に受け入れて逆に不気味だった
発達疑ったけど問題なしと言われたよ+41
-7
-
39. 匿名 2021/03/19(金) 22:35:31
>>6
泣きもせず、大喜びで遊んでいたそうです(笑)
初めての一時保育で2時間でした+47
-0
-
42. 匿名 2021/03/19(金) 22:36:11
>>6
時間いっぱい泣き続けた+12
-2
-
62. 匿名 2021/03/19(金) 22:42:24
>>6
うちの子は全く泣かず、楽しくて帰りたがらなかった。自分と一緒にいるより楽しいのかなって少し不安になった。+48
-0
-
73. 匿名 2021/03/19(金) 22:47:07
>>6
ギャン泣きだけど母の心はるんるんしてカフェいった+59
-1
-
85. 匿名 2021/03/19(金) 22:51:47
>>6
2歳7ヶ月で初めて一時保育してきたけど全く泣かずに小さい子が泣いてたらオモチャ渡したり面倒みてたみたい。
また行きたいと喜んでたしちょっと親の方が寂しくもある。笑
+52
-0
-
98. 匿名 2021/03/19(金) 22:55:28
>>6
泣くの我慢しまくってた
でも1週間くらいで慣れましたよ
+9
-0
-
164. 匿名 2021/03/19(金) 23:21:38
>>6
初めては1歳だったけれどギャン泣きだった。
迎えに行った時は担当の保育士さんにべったり抱っこされながら遊んでた。
そーっと見ていたけど声掛けた瞬間にギャン泣きで走ってきたよ。
当時は食が細かったけれど給食とおやつは完食してたと聞いてびっくり。笑+33
-1
-
393. 匿名 2021/03/20(土) 11:31:50
>>6
泣かず笑わず、
二時間ずっと部屋の隅で様子を伺っていたらしい…+6
-1
-
581. 匿名 2021/03/20(土) 21:01:47
>>6
1歳のとき、上の子の卒園式出席で2時間程預けた
泣かず、笑ってバイバイしてハイタッチに応じて、
手洗いをする時間のお友達の列に自分から並んでた
その後引っ越しが決まり荷造り作業のため2度目預けて、3度目に別れがイヤだと抱きついてきた
親の姿があると引きずるので、挨拶したらサッと立ち去るようにしてた+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する