-
201. 匿名 2021/03/17(水) 10:57:41
>>190
人間がとにかく小さい可愛い犬を望むからそういう種類が作られるんだね
子犬だけ可愛がって成犬になったらあんま可愛くないってなる人とかいるよね+5
-0
-
203. 匿名 2021/03/17(水) 11:29:53
>>201
うちの近所の人がそうだった。ラブラドール飼ってて最初は可愛がってる様だったんだけど
大きくなるにつれて、外に晒された何もない小屋というか通路に柵付けただけの狭い檻みたいな場所で、ずっと放置。炎天下の夏も、氷点下の冬も。
夏場も水入れ見てもいつもカラカラでハァハァ苦しそうで、冬も毛布も何もなく震えてたり…散歩も行ってないようでフンが散らばって体にまみれてることも頻繁だった。
そんな環境下でも、近寄るといつも全身で喜んで来てくれて。臭かったけど、離れがたくてずっと撫でたりしてた。
あまりに見かねて、ミネラルウォーター買って水入れに入れてあげたり、ブランケット入れてあげたことある。
それを親に話したら、いくら飼い方がひどくても他所様に勝手にそんなことしたらダメだ!と叱られた。
確かにそうなんだけど…あまりに酷くて見過ごせなくて、近所で目に入るがゆえに当時は毎日苦しかった。
もう亡くなったけど、、トピズレの長文すみません。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する