-
59. 匿名 2021/03/15(月) 09:05:47
自分がみていても事故は起こる。
でも自分のみてないところで事故が起こって我が子に何かあったときの後悔や自責の念を考えると、他のメリットと天秤にかけても預ける選択肢はとらない。
事故の懸念だけでなく、母子密着の時間ってどうしても代わりになるものがないものだと思うし。
元保育士さんなら、子供の発達において早期は家族以外との交流ではなく安定した養育者との関係形成が重要と知ってるのでは?
働かざるをえず、預ける以外選択肢がないなら悩む隙もないでしょう。+25
-1
-
183. 匿名 2021/03/15(月) 12:11:48
>>59
完全同意です。
保育士資格持ってますが、0歳なんて家族との関わりが最重要事項で、集団生活は3歳からで十分と勉強しました。
働かざるをえない状況でない限り、少しでも心配があるのなら、他人に預けず自分で見たほうが安心なのでは?
+17
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する