ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2021/03/13(土) 12:01:11 

    障害児もね。

    高齢出産で双子、しかも障害児だったら人生詰む…。

    +1340

    -78

  • 15. 匿名 2021/03/13(土) 12:03:27 

    >>5
    やっぱ、早く産むほうがいいのかな。

    +617

    -18

  • 23. 匿名 2021/03/13(土) 12:05:37 

    >>5
    生まれちゃったら受け入れるしかないけど、生まれる前からハンディのある子欲しい、ハンディのある子だったら嬉しいな〜なんて人いないもんね

    +681

    -8

  • 42. 匿名 2021/03/13(土) 12:11:28 

    >>5
    人生詰むのは子供の方でしょ

    +231

    -38

  • 61. 匿名 2021/03/13(土) 12:15:58 

    >>5

    40過ぎてから
    子供欲しいと切実に
    思うようになったけど
    今年43歳
    うちの母親は
    障害があってもいいから
    産んで欲しいみたい

    そんな無責任なことしたくない
    育てるのは私
    もし私が障害あって生まれてきたら
    生まれたことを呪いたくなる気がする

    子供欲しい気持ちもあるけど
    色んなリスク考えた結果産まない
    そういう人生だと思うようにしてる

    +571

    -16

  • 73. 匿名 2021/03/13(土) 12:20:34 

    >>5
    娘の幼稚園に、各学年に双子がいたんだけど3組とも障害があった。たまたまかな?
    補助の先生がついてた。

    +283

    -9

  • 78. 匿名 2021/03/13(土) 12:21:52 

    >>5
    双子の障害児はキツい、キツ過ぎる。。。

    +356

    -2

  • 105. 匿名 2021/03/13(土) 12:32:50 

    >>5
    結構いるよ。
    多動他害ありだと本当に大変そう。
    お母さんが常に疲れ切ってる。

    +222

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/13(土) 12:47:01 

    >>5
    保育園の時、ダウン症の子がいたんだけど
    お母さんが凄い年取ってた。
    40過ぎて産んだみたい。
    小学校も一緒だったけど普通学級なので
    その子専用の先生が一人付いてケアしてた。

    +213

    -11

  • 167. 匿名 2021/03/13(土) 12:53:23 

    >>5
    ホントそれ。
    保育園だけど、双子は見たことあるだけで4組?はいる。帰りの時間、必ず双子の片方が暴れる、泣くなどしててお母さん達みんな顔歪んでるからね。
    笑顔で二人連れて帰ってるお母さん見たことない。

    +163

    -70

  • 186. 匿名 2021/03/13(土) 13:01:55 

    >>5
    寝たきり重度池沼の姉妹をテレビで見た時はうわぁって声に出してしまったわ
    前世て何やったらこんな事になるんだろうか

    +20

    -65

  • 200. 匿名 2021/03/13(土) 13:07:48 

    >>5
    27歳の適齢期で産めてよかった

    +25

    -57

  • 220. 匿名 2021/03/13(土) 13:24:56 

    >>5
    うちの知り合いのお子さんが見事にそれです。
    双子で 知的に違い発達障がい。
    高校も単位制にしたから管理、お金が大変だそうです。
    お母さんは バリキャリの晩婚ですね。不妊ではなかったですが。
    バリキャリなので なるようになるわ!って強気

    +166

    -3

  • 231. 匿名 2021/03/13(土) 13:31:32 

    >>5 >>73 >>184
    偶然じゃないよ、双子はすべてのリスクが高い

    「多胎は妊娠、出産、育児を通し、さまざまな困難が立ちはだかります。多胎児の6割弱が早産児、7割強が低出生体重児です。

    死産率・周産期死亡率・乳児死亡率はいずれも近年大幅に低下していますが、単胎児と比較すると依然2~5倍程度、脳性麻痺は5~10倍高い。ほかにもコミュニケーション能力の遅れ、学習障害、言語発達の遅れ、注意欠陥多動性障害が多いという報告も多くあります。正常範囲内の成長や発達も遅れる傾向にあります」



    https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/249486%3fpage=2

    +135

    -9

  • 296. 匿名 2021/03/13(土) 14:24:56 

    >>5
    双子障害児を産んだ人っているのかな…さすがに見たことないけど

    +11

    -10

  • 524. 匿名 2021/03/13(土) 20:11:24 

    >>5
    なんで詰むの?
    生き甲斐になってイキイキしてるママさんはいっぱいいるよ

    自分のためだけに生きる自己中独身人生ほど
    親が死んでから寂しくてつまらないものはないけど

    +10

    -25

  • 625. 匿名 2021/03/13(土) 22:58:24 

    >>5
    双子で難病です。人生詰んでるけど、母子家庭で一人で育ててくれた母には負担かけないように生きたいから2人とも頑張って普通に働いてるよ!生まれてきたからには産んでよかったと思って欲しいしね!

    +78

    -1

  • 824. 匿名 2021/03/14(日) 11:26:15 

    >>5
    それ自分の娘が双子のハンディ抱えた子供産んでも人生詰んだねって言えるの?

    +4

    -0

関連キーワード