-
1. 匿名 2021/03/05(金) 11:08:55
冷感シップを貼ってますが左後ろに向けません。肩から腕の方まで痛みが来てます。
どうしたら治りますか?+12
-13
-
9. 匿名 2021/03/05(金) 11:10:16
>>1
ネタじゃなくて、冷感シップでダメなら温めてみるのはどう?
冷やしても良くならない=処置を間違ってる可能性があるかも。
+13
-8
-
15. 匿名 2021/03/05(金) 11:11:28
>>1
時間が経ってるなら冷やしちゃダメだよ。温めなきゃ。
湿布でダメな時は、肩凝り用のドリンク剤が効くよ。ピップ肩凝りなんとかって名前のドリンクが、私には合ってる。+25
-2
-
18. 匿名 2021/03/05(金) 11:12:06
>>1
こういう健康系相談主に思うのが、「タスケテ!」を言う相手間違ってるよってこと。なぜ病院(プロフェッショナル)に「タスケテ」って言わないの?+19
-6
-
21. 匿名 2021/03/05(金) 11:12:14
>>1
辛いよね。
最初の2日までが冷湿布
それ以降は温湿布で対応が良いみたいよ。
整体師さんが言ってたよ。+3
-0
-
22. 匿名 2021/03/05(金) 11:13:47
>>1
整形受診!+6
-0
-
27. 匿名 2021/03/05(金) 11:15:39
>>1
枕をなくす+0
-1
-
31. 匿名 2021/03/05(金) 11:16:16
>>1
もうそれは早く病院に行かないといけないレベルだと思うよ!!
ここで素人の知識に頼って湿布だけでなんとかできる状態じゃないと思う痛みも辛いのも長引くだけだから早く病院に行こう!+7
-0
-
32. 匿名 2021/03/05(金) 11:16:32
>>1
ロキソニンテープの方がいいんじゃないかな?
冷感湿布よりそっちの方が痛みには効くよ+12
-0
-
36. 匿名 2021/03/05(金) 11:19:11
>>1
病院行きなよ。
頸椎ヘルニアかもよ?+16
-0
-
37. 匿名 2021/03/05(金) 11:19:12
>>1
腕を斜めに伸ばして神経を解放する
+2
-0
-
41. 匿名 2021/03/05(金) 11:20:19
>>1
首は自分や素人がどうこうするのは危険だから
面倒くさくても病院行こう。+4
-0
-
44. 匿名 2021/03/05(金) 11:29:12
>>1
なったことあるよ!
着替えもままならない位酷かった
整体行って治してもらいました+0
-0
-
51. 匿名 2021/03/05(金) 11:35:16
>>1
寝違えたと思ってたら首のヘルニアだったことがあります。痛くて肩まわりほぐそうと思って首を左右に傾けてたら、ヘルニアの場合逆効果で悪化しました。主さんがヘルニアかどうかは分からないけど、整形外科で診てもらうのか一番だと思いますよ。+11
-0
-
57. 匿名 2021/03/05(金) 11:45:43
>>1
私も昔からよく寝違える方で、1回やると1ヶ月治らないとかざらだった。けど、ある日めっちゃくちゃ激しく寝違えて激痛が走って首どころか背中も痛いし左手に力は入らないし…慌てて病院行ったら頸椎ヘルニアだったよ。
ちょこちょこ寝違えてたのはヘルニアの予兆だったみたい(ちょこっと神経に触っては治る…を繰り返してた)
長いこと続くなら1度病院に行くことをおすすめします。頸椎ヘルニア、ホント辛いよ泣+6
-0
-
58. 匿名 2021/03/05(金) 11:46:51
>>1
その症状は頸椎症だよね
自分の場合は1週間しても治らないから整形画家でレントゲン撮ったりしたけど特に異常なしの診断だった。痛み止めの薬を貰って2週間目くらいが痛みのピークだった。でもそこから急速にラクになって1か月目で完治した。なるべく首を後ろに反らさないように気を付けて。下を向くのがいいらしい。
+3
-1
-
61. 匿名 2021/03/05(金) 11:50:27
>>1
私も寝違えやすくてよく辛い思いしてたけど、いつも激混みの整骨院が良いと紹介され、行ってみたら違った筋をピンポイントで治してくれて、毎回速攻治ります。
その先生いわく、自分で揉んだり首を回したりはせず、安静にして冷やすようにとの事。+2
-0
-
62. 匿名 2021/03/05(金) 11:51:11
>>1
訂正
首を後ろや横に反らすと腕や手に激痛が走るその症状は頸椎症だね
自分の場合は1週間しても治らないから整形画家でレントゲン撮ったりしたけど特に異常なしの診断で痛み止めの薬を処方されただけだった。そして2週間目くらいが痛みのピークだった。でもそこから急速にラクになって1か月目で完治した。なるべく首を後ろに反らさないように気を付けて。下を向くのがいいらしい。
+0
-0
-
65. 匿名 2021/03/05(金) 11:58:58
>>1
本当に寝違えたのですか?
わたしは寝違えたと思ったらリンパ節炎でした。
病院で見てもらってください!+1
-0
-
66. 匿名 2021/03/05(金) 12:01:02
>>1
私も同じようなことがあって以前病院行きました!
いろいろ調べてもらったけど原因分からず、おそらく筋肉が凝り固まってるんじゃない?と言われて、肩をほぐすようにしたら2〜3日して治りましたよ!笑+0
-0
-
67. 匿名 2021/03/05(金) 12:03:32
>>1
冷たい奴は最初の24時間で、そのあとは温めないとダメだよ。+2
-0
-
69. 匿名 2021/03/05(金) 12:11:41
>>1
鍼おすすめ。腕の良いところを口コミで探してみて。+0
-0
-
73. 匿名 2021/03/05(金) 12:30:49
>>1
ほっときゃなおる
無理に動かさない
安静にしてる+0
-1
-
74. 匿名 2021/03/05(金) 12:31:43
>>1
首痛めプロの私の経験から言うと、信頼できるカイロプラクティックが1番良かったです
整形外科を何ヵ所も行きましたが、レントゲンとって湿布出て終わり
何にも治らなかったです+0
-0
-
78. 匿名 2021/03/05(金) 12:41:57
>>1
冷やすのは良くないよ!
+0
-0
-
79. 匿名 2021/03/05(金) 12:58:47
>>1
左側でしたら狭心症の可能性もあります。
寝違いであれば、手のひらにあるツボの楽枕、手にある合谷、肘にある曲池などを押してみては。
ネットで検索したら場所が示してあります。
1週間経過しているなら温湿布にして、身体を冷やさないようにしてほしいです。
近所の信頼できる鍼灸院に行ってみてください。
整形でけん引をすすめられても受けないように。
鍼灸師より+1
-0
-
80. 匿名 2021/03/05(金) 12:59:38
>>1
ネットで調べたりしないの?
私は肩甲骨のところまで寝違えた時にネットで調べたら寝違えが軽減する体操が出てきてやったらみるみるうちに良くなったよ
何も調べずに勝手な判断で冷湿布貼るとかちょっと信じられない+2
-0
-
82. 匿名 2021/03/05(金) 13:20:41
>>1
脇の下をもみもみしたら首が回る様になるよ+2
-0
-
84. 匿名 2021/03/05(金) 13:34:32
>>1
痛い側の手の親指と人差し指の間をグリグリして、ものすごく痛いところをグリほぐししながら、そーっと首を回してみて?私は治る時はそれを数回繰り返したら治る。回らない場合は整形外科か鍼。+0
-0
-
85. 匿名 2021/03/05(金) 13:40:15
>>1
お辛いですね。
私は寝違えてしまった時、まずは葛根湯を飲んで、痛みが引いたらストレッチなどでほぐしますが(葛根湯には筋肉の緊張を緩和する作用があるそうで、肩こりなどにも効くらしいです)、1週間は少し長い気がするので病院で診断を受けられた方がいいと思います。
お大事になさってくださいね。+0
-0
-
88. 匿名 2021/03/05(金) 14:11:51
>>1
整形外科に行きましょう。+1
-0
-
90. 匿名 2021/03/05(金) 14:27:41
>>1
私も首の寝違えがなかなか治らなくて整形外科を受診したら頚椎症と診断されました。これ以上悪化しないようにとにかく受診してください。+0
-0
-
91. 匿名 2021/03/05(金) 14:37:44
>>1
とにかく整形外科いっておいで。
同じ状況で半泣きで病院行って、薬貰って帰りました。首のけん引していく?って聞かれたけど怖いからやめときました。
帰宅して薬飲んで2時間くらい昼寝したらいたみがすっかり治ってたから感動。
ま、根本的な解決ではなく薬の効果ですが。+0
-0
-
98. 匿名 2021/03/05(金) 17:33:47
>>1
何度かやってるけれど治るまでに数ヶ月かかったよ。+1
-0
-
101. 匿名 2021/03/05(金) 20:58:09
>>1
整形行ってボツリヌス菌毒素の注射してもらうといいよ!一発で治る。+1
-0
-
105. 匿名 2021/03/05(金) 21:59:07
>>1
痛い方と逆の脇を揉むと治ります。
騙されたと思ってぜひやってみて下さい。
+0
-0
-
107. 匿名 2021/03/06(土) 02:02:34
>>1
病院で弛緩薬(内服薬)処方されたよ!
飲んだらだるーんと力抜けるけど、
2日くらいでちょっと違和感、くらいに。
庇う姿勢がクセにならない内に病院へ!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する