-
5. 匿名 2021/03/04(木) 14:24:33
最近声優のタレント化が気になる+1506
-12
-
34. 匿名 2021/03/04(木) 14:34:48
>>5
声優だけじゃ食っていけない
んだろうね。+81
-53
-
58. 匿名 2021/03/04(木) 14:40:46
>>5
鬼滅推ししたいから+16
-64
-
71. 匿名 2021/03/04(木) 14:47:24
>>5
昔は声優なんて馬鹿にされてたよ
俳優が副業でやる時代だった
山田康雄さんの時代は特にね+410
-13
-
96. 匿名 2021/03/04(木) 14:57:05
>>5
声優の領域を女優や俳優に侵されてるんだから、仕方ない。悪いことじゃないし、声優がドラマ出るよ!をニュースにし過ぎだと思う。+279
-41
-
146. 匿名 2021/03/04(木) 15:14:17
>>5
バラエティーとかドラマにとか出てもなんか独特なんだよね。言動がいかにもヲタ好みのやつで、空気読まずにスベってたりしてて+346
-7
-
183. 匿名 2021/03/04(木) 15:27:51
>>5
アイドル化や歌手化も気になってる
やっぱ、色々売りたいんだろうね💰
+124
-3
-
210. 匿名 2021/03/04(木) 15:36:53
>>5
声優ブームごとに言われるこれ
80年代末~90年代初頭と流れ一緒でわらう+145
-9
-
354. 匿名 2021/03/04(木) 16:44:06
>>5
梶はもう出なくて良いよ。顔パンパンで化粧濃いし見てられない。+538
-7
-
463. 匿名 2021/03/04(木) 17:34:22
>>5
そして全く馴染めてない
見ててなんか小っ恥ずかしくなる+200
-1
-
700. 匿名 2021/03/04(木) 19:19:39
>>5
アニメ映画は俳優女優やアイドル、タレント、芸人の起用が多く、かなりのテリトリーを荒らされてるからね。しょうがないんだろうなって思う。できれば職業でやる事を棲み分けてほしいけどね。+73
-11
-
737. 匿名 2021/03/04(木) 19:33:07
>>5
タレントが知名度だけで声優の仕事持って行っちゃうからね。声優もタレント化しないと良いお仕事貰えないんじゃない。+147
-3
-
811. 匿名 2021/03/04(木) 20:01:36
>>5
たしか声優はランク制でギャラが上がる前に顔を売らないと、ギャラが上がっちゃうから仕事来なくなるんだよね。アニメやゲームは特にタレント性求められる。
だから新人のときドル売り多いと思うよ。
それなりの知名度の人も顔出せば事務所の宣伝になるし
上手い人は吹き替えやナレーションに流れるから、アニメで芽が出なくてもその後仕事あるよ。+104
-0
-
1065. 匿名 2021/03/04(木) 21:39:34
>>5
ノリが合わない気がする。+49
-1
-
1551. 匿名 2021/03/05(金) 00:58:32
>>5
でも逆にジャニーズやAKBのド素人が吹き替えやってて本職の人達の仕事を奪ってるんだからお互い様だと思うけどね+33
-16
-
1569. 匿名 2021/03/05(金) 01:13:05
>>5
逆にプロの声優がタレントに仕事喰われてるの気になる
もののけ辺りからひどい…
前に声優が芸能人に大きなお仕事みんな取られてしまうって話をしてたら、国分太一が「声優だってCD売ってるじゃん!」ってトンチンカンなこと言っていた
声優のCDはアイドルから仕事奪ってるわけじゃないじゃん、自分のオタしか買わないんだから…+75
-30
-
1604. 匿名 2021/03/05(金) 01:40:28
>>5
ちょっと前のTV業界のミュージカル俳優推しが鬼滅ブーム辺りから声優にシフトした感じだね
トークもルックスも特に目立つ人はいないから今出てる人達も平野綾の二の舞かなぁ…
でも最近はタレント化もすごいしその内声優でTVで成功してずっと定着する人も出てくるのかねぇ+75
-3
-
1620. 匿名 2021/03/05(金) 01:52:55
>>5
アニメ好きだけど声優に興味ないから出てこられるとなんか萎えるんだよね
数年前に広瀬アリスが某番組で花江に会いたい言って本人出てきたんだけど一般人みたいな奴でてきて???ってなった
しかも生アフレコみたいなことしててナンジャコイツって思ったよ
今の声優ってすごいノリノリで出てくるよね
でも顔面がただの一般人で華がないから見てられん
特に男
+165
-8
-
1631. 匿名 2021/03/05(金) 02:00:07
>>5
いうても普通のバラエティータレントがタレント(才能)があるかどうか懐疑的だし、広告効果もあって出演料の安い声優にテレビ局が目を付けるのも仕方のない事かと+5
-3
-
1948. 匿名 2021/03/05(金) 07:44:59
>>5
事務所的にも出したいのかなー
声優の仕事って定額だから他のメディアに出して少しでも稼がせたいってのもあるんだろうな
禎丞さんが俺なんかテレビに出ても…ってすごい謙遜してて、花江くんなんかは気にしないんだよ~って言ってたな+25
-1
-
1991. 匿名 2021/03/05(金) 08:31:59
>>5
業界の闇繋がりで声優オタクの闇なら
タレント俳優女優歌手アイドルらが声優をすることを叩くのも、声優がテレビ出演することを叩くのもどちらも声優オタクが多いこと
それとセットでジャイアンの声優だけはオッケーと謎の持ち上げをするオタクが必ず現れるイメージ
何事も活躍するのはいいことなのに、ちっぽけなことで叩く声優オタクって特殊だねという感想
+19
-3
-
2071. 匿名 2021/03/05(金) 09:52:28
>>5
裏方の仕事だと思ってるから表に出ないで欲しい。カッコいいキャラの人声優の人が出てきてのガッカリ感…顔が見えないからいいと思うのに。+27
-0
-
2402. 匿名 2021/03/05(金) 13:59:03
>>5
顔重視で上手い人が仕事もらえない、デビューできないみたいな状況本当にやめてほしい+45
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する