-
118. 匿名 2021/03/04(木) 14:02:45
>>116
手間がかかるのは知ってます。
大阪や東京で全ての検査はできないでしょうし、サンプル的に少な過ぎず多過ぎずの県でスクリーニング検査をするのも理解できます。
ですが、そこから判断すると、大阪や東京での抽出検査では変異株をそれほど多く検出していないのではないかと思っています。
コロナに関して言えば、何故か少ない場合にはニュースにならない事が多いんですよね。
発表の仕方に不信感を持っています。+3
-0
-
121. 匿名 2021/03/04(木) 14:33:14
>>118
まだ変異種発見に時間を取っている場合ではないんだろうけど、でも気になってる。
私は神戸がちゃんと検査してのあの結果だし、ポツポツと地方でも変異種見つかってるし、他の大都市が変異種少ないのかも気になってる。
だから東京大阪は変異種はどのくらい検査しているのかとかも発表してほしいな。
+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する