ガールズちゃんねる
  • 116. 匿名 2021/03/01(月) 15:26:22 

    >>8
    ツイッターとか見てると、『児相による連れ去り』でみんな普通に育てて警察に相談したり、病院でも異常なしって診断されてるのに何かと理由つけて2か月も返してもらえなかった、とかいくつも出てきて本当だったら辛すぎるって思っていつも見てるんだけど、児相の目は節穴なの?
    手が足りない地域があるのはわかるけど、児相って保護しなきゃいけないノルマとかもあるのかな…

    +75

    -38

  • 129. 匿名 2021/03/01(月) 15:59:41 

    >>116
    可愛がっていた大事な息子が児相に連れていかれた、返して!みんな拡散して!ってツイートを知人がリツイートしてたけど結局虐待だった件があったよ。
    全部が全部じゃないと思うな

    +121

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/01(月) 20:00:52 

    >>116
    児相問題を扱っている弁護士さんがYouTubeで、実態を話しているよね
    あれ本当なら、日本で子供を育てるの怖いのですが

    +7

    -4

  • 184. 匿名 2021/03/01(月) 20:25:58 

    >>116
    昔は児相に権限がなくて虐待されている子の命を救えないという弊害があって、マスコミからもバッシング受けて
    その反動で、今は児相が物凄い権限を持っていて
    新たな弊害は生まれないのかな?

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2021/03/01(月) 21:28:06 

    >>116
    そのTwitter信じてるの?
    子育てしてて周りに連れて行かれた人ってリアルではいないよ
    どんな人が自分は事実無根で連れて行かれたんだろう
    育児ブログで通報されたっていう人のブログは見たけど連れて行かれたっていうのは見かけないし

    +22

    -4

  • 199. 匿名 2021/03/01(月) 21:40:05 

    >>116
    全員が本当のことを言っているとも言えないし、
    全員が嘘のことを言っているとも言えないと思ってる。

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2021/03/01(月) 23:16:45 

    >>116
    子どもに異常なくても親に異常があったら返せないんじゃない?

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2021/03/02(火) 01:35:53 

    >>116
    本当にそのようなことがあるのか、子育てをしている親達は知っておきたいことだから、
    ネットの世界である派ない派にわかれて議論を繰り返すより、マスコミにツイッターで呟いている保護者達か、児相問題を取り扱っている弁護士さんに取材してもらいたいですね。

    +6

    -3

  • 221. 匿名 2021/03/02(火) 05:19:27 

    >>116
    Twitterで児相被害のことを書いている話は本当かどうか、子育てしている親は知る権利があるから
    実態調査して報道するのが、報道機関の役割だと思うな

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2021/03/02(火) 23:10:26 

    >>116
    ガルちゃんでもいたよね
    虐待してないのに1年ぐらい離れ離れになったって人
    それを見てから児相に通報するのもやめた方がいいのかなって思ってしまった

    +3

    -0