ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2021/02/27(土) 12:37:23 

    >>1
    将来犯罪者になりそう

    +51

    -288

  • 13. 匿名 2021/02/27(土) 12:39:34 

    >>1
    これ思い出した

    +197

    -46

  • 31. 匿名 2021/02/27(土) 12:44:44 

    >>1
    うちも同じ歳の子供いるけど、子供の「はんぶんこ」は大人の思ってる均等に分けるという意味ではない。

    子供の「はんぶんこ」は少し分けてあげるって意味で、今手に持ってる物をちぎった片割れをあげること

    その際に自分は大きい方を選ぶ確率が高いというだけ(笑)

    +160

    -4

  • 52. 匿名 2021/02/27(土) 12:50:04 

    >>1
    これは親がやってるからだよ。
    親が大人の食べ物を食べていて、それを乳幼児が欲しがった場合は沢山あげられないから、ほんの少し千切ってあげたりするのを見てるから、子供から分けてあげるのもちょびっと。
    食べられるか食べられないかは別として、ガバッと2つに割って分けている家庭は、子供もガバッと半分に分けてくれる。

    +34

    -6

  • 75. 匿名 2021/02/27(土) 12:58:18 

    >>1
    うちの子も小さい頃はそうだったわw
    イチゴサンドを食べてて「はい!」とくれたのがほんの少しのパンくずだったの思い出した😅
    本人は「美味しいからお裾分け」と思ってちぎったらしいけど😁
    今は「半分こ」が出来るよ☺️

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/27(土) 13:22:51 

    >>1
    私だったら「半分てこの量だよ」と言って半分持って行くな。
    後で困るかもしれない事は早めに教えておきたい。
    これは「少しあげる」って言うんだよと教える。
    3歳ならそろそろ幼稚園だし、トラブルの元は早めに摘んでおきたい。

    +14

    -11

  • 127. 匿名 2021/02/27(土) 14:08:37 

    >>1
    色んな意味でお兄ちゃんだね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/27(土) 15:20:46 

    >>1
    これをおもいだすわ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/28(日) 09:33:22 

    >>1
    ちゃんと教えてあげればいいのに笑
    一人っ子?

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2021/02/28(日) 10:13:19 

    >>1
    この写真の事⁉
    パズルのピースで考えると、合わなくない?

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2021/02/28(日) 10:15:35 

    >>1
    このパンケーキっていうかホットケーキ、裏側焦げてるね。こういうのが気になって仕方がない。

    +0

    -1