ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2021/02/25(木) 15:37:42 

    エンタメ業界は本当に大変だと思う。こういう業種にもシッカリ補償してほしい。

    自粛生活に耐えられるのはエンタメがあるからだよ。暗い気分を上向きにしてくれるエンタメの重要性を政府はなにも分かっていない。

    絶望している人を救う力をエンタメは持っている

    +29

    -80

  • 16. 匿名 2021/02/25(木) 15:39:21 

    >>10
    いや平和や余裕あってこそのエンタメだからね。まずは衣食住優先になるのは仕方ないと思う。

    +217

    -10

  • 27. 匿名 2021/02/25(木) 15:42:00 

    >>10
    そういう主観的な理由でしっかり保証する業界を選択するのってどうなの?

    それ言ったらまずは食料の生産輸入や石油の輸入流通関係で働いてる人が一番国民を支えてるよね🥺

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/25(木) 15:42:10 

    >>10
    コロナで好調な娯楽業界もあるよ
    任天堂とか

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/25(木) 15:42:28 

    >>10
    ほんとだよね。
    エンタメ業界が持ってる経済影響すごいのにね。
    みんなそこにお金使ってたのに、エンタメがすたれてしまったら、経済が衰退してしまうよ。

    +9

    -17

  • 43. 匿名 2021/02/25(木) 15:50:49 

    >>10
    どこか特定の業界だけ補償されると
    この業界もあの業界も大変だよって話になっちゃうよね
    インフラや衣食住、観光資源が大事なのは分かるけどさ、やっぱり公平じゃない
    だからって全てを補填するような財源は無いだろうしね
    もっとごくごく初期に渡航制限かけて抑え込む方に力を入れるべきだったわ
    国内の感染者数だけじゃなく
    他国の感染者数を鑑みてさ。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2021/02/25(木) 16:26:30 

    >>10
    餓えてる人の前でドレスアップして歌えば元気になると?

    +9

    -5

  • 94. 匿名 2021/02/25(木) 16:36:40 

    >>10
    エンタメといってもいろいろ。
    ゲーム関連はコロナで自宅にこもる人たちが増えたお蔭で
    特需状態だと小耳にはさんだ。
    漫画も、コロナ前から人気があったけど
    コロナ下でも全く勢いが衰えず、鬼滅関連の売上ってすごいみたい。

    +8

    -0