-
3. 匿名 2021/02/25(木) 13:16:20
癒着や横領の防止にはなるよね+920
-13
-
14. 匿名 2021/02/25(木) 13:17:36
>>3
金融とかね+275
-2
-
25. 匿名 2021/02/25(木) 13:19:22
>>3
銀行は同じところに3年以上いたらダメなんだっけ。+282
-1
-
34. 匿名 2021/02/25(木) 13:21:11
>>3
そもそもそれがメインの理由だと思ってた
金融業界は転勤ありきだから給料もいいし
転勤が嫌なら嫌なら選ばないからね+332
-2
-
41. 匿名 2021/02/25(木) 13:23:06
>>3
銀行とかの金融系や、警察や検察なんかの公安系は仕方ないのかなーと思ったりする。
うちの夫もこういう仕事だから仕方ないとは思うんだけど、自分はほんとに働きにくいよね。育児も誰も頼れないし。
ガルで第三号なくせ!みたいなの見ると、第三号無くす前に転勤なくせよ!とは思うよ。
+335
-18
-
46. 匿名 2021/02/25(木) 13:23:52
>>3
法曹も転勤必須だね
弁護士だけ例外+59
-3
-
51. 匿名 2021/02/25(木) 13:24:39
>>3
うちも金融なんだけど
地域限定職の人は結局ずっと同じエリアの支店にいるから意味ないんだよね+113
-2
-
66. 匿名 2021/02/25(木) 13:27:35
>>3
私の母、銀行で働いていたことあるけど定期的な転勤はあった
引っ越しがいらない距離だからだいぶマシだけど+82
-1
-
71. 匿名 2021/02/25(木) 13:28:05
>>3
だよね。
数億円、数十億円のお金が動く仕事もそれなりにあるわけだし、キックバックみたいなやり方で大金手に入れようとする人はすぐ出てきちゃう。+88
-0
-
83. 匿名 2021/02/25(木) 13:30:53
>>61
なら>>3で答えは終わってる
+8
-0
-
93. 匿名 2021/02/25(木) 13:32:34
>>3
夫が地方公務員です。
やはり癒着防止の為転勤はありますが県内です。職場が遠くなったり近くなったりしています。+9
-19
-
143. 匿名 2021/02/25(木) 13:49:34
>>3
転勤族だけど不正するやつは転勤あってもするからあんまり抑止にはなってない気がする。いつかバレるのに馬鹿だよね。+75
-3
-
174. 匿名 2021/02/25(木) 14:06:06
>>3
えー最近もみずほの女あったじゃん
あの人も転勤してたのかなー
父親まで外車堂々と乗ってたあれ+41
-0
-
233. 匿名 2021/02/25(木) 15:06:36
>>3
普通の小売業で全国転勤のところはなんでそんなことするんだろうね。
癒着って言っても銀行員とか金融機関とかじゃないんだからそんな大したことできないだろうし、何も全国に動かさなくてもいいのにっていつも思う。
親友が転勤族の人と結婚してもう何年も飛行機の距離だから、全然会えない。さらにコロナで、本人は実家に帰省することももう一年以上できてないって。+85
-3
-
234. 匿名 2021/02/25(木) 15:08:27
>>3
それも昔の話で今はどうにかなるでしょ+4
-8
-
240. 匿名 2021/02/25(木) 15:13:13
>>3
それならせめて県内の転勤にしてほしい。
あまりにも遠すぎるのはしんどいわ+53
-3
-
445. 匿名 2021/02/26(金) 08:30:35
>>3
これが一番の理由だよね+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する