ガールズちゃんねる

結婚したらどうにかなると思ってた人

804コメント2021/03/13(土) 06:21

  • 352. 匿名 2021/02/24(水) 14:46:50 

    >>310
    夫が私と結婚するメリットがまず、言いくるめられるので自分の思い通りにしやすい、意見が違っても譲ってくれる事が多い、家事が多少楽になる年金受給額が増える、義両親とのコミュニケーション役に使える、介護要員にできるって事だと思うんです。
    自分がしたい時にできるというのもメリットだと思います。

    って沢山書いてるけど、自分がそう感じるの?それとも旦那から言われたの?

    どういう経緯で(恋愛とかお見合いとか)結婚に至ったの?

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2021/02/24(水) 15:26:14 

    >>352
    主です。

    私が感じている事です。
    夫から言われたのは「意見が違っても譲ってくれる事が多いから助かる」っていう項目だけです。結婚して一ヶ月経った頃に「お互いと結婚して良かった事は?」というテーマで話した時に言ってました。珍しく夫の方からそのテーマを投げかけてきたのでよく覚えてます。

    夫には、私じゃなきゃいけない、私とだから結婚したい、私と家族を作りたくて結婚決めたとかそういう思いはなさそうです。一緒に居て楽とか無理しなくていいとか夫にとって好都合だから利用しているんだろうなって。否定すると思いますが・・
    出会いは飲み会です。共通の知人が幹事でしたが、その知人とも仲が良いわけではありません。人数合わせで呼ばれてたまたま出会い、私が彼に興味を持ったのが始まりでした。お互いの友人に紹介する事もなく、結構閉鎖的な付き合いだったと思います。
    深く関わらない浅い付き合いが2年。一応付き合ってはいたけれど深い話もしなかったので、デートもするセフレくらいの関係性に感じてました。それでも二年間毎日連絡をくれて(俺通信ですが)、月に1~2回は会ってただデートして泊まってその時その時を楽しむ関係でした。恋人としてはほとんど関係性が深まってなかったと思います。

    あとプロポーズの時も結婚の挨拶の時も、決意や覚悟みたいなものは感じませんでした。プレポーズ前「親からお見合いを勧められた。生前贈与の話もあった」とか言ってたので、親からお尻を叩かれた気がしたんでしょうね。私で手を打って自分の立場を守ろうとしたんだろうなと。しかも結婚して下さいじゃなくて「結婚しよっか?」でした。それまでろくに結婚の話なんかしたことなかったのにいきなり。夫にはいつも置いていかれてばかりです。一人照れ臭そうにしてる夫の横で、この人は何を言ってるんだ?と唖然としたのを覚えてます。いつだって自分のペースで自分の事しか考えてない。良かれと思って私を巻き込んでくるけど、全然私の話を聞いてくれない。

    義実家への挨拶時、私は初対面でアウェーなのにほとんどフォローがありませんでした。うちの家に挨拶に来た時も、人様の家の娘さんを頂くみたいな姿勢もなかったし、夫の口から私との話があまり出ないので両親もちょっと不思議そうにしてました。もうそういう時から夫の想いはなんとなく見えてました。

    長文すみません。

    +17

    -14

関連キーワード