ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/02/24(水) 00:40:49 


    実は名古屋な「ミルメーク」 牛乳嫌いを救ってきたロングセラー でも地元の給食では飲まれていなかった?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    実は名古屋な「ミルメーク」 牛乳嫌いを救ってきたロングセラー でも地元の給食では飲まれていなかった?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     まぜることで牛乳の味が変わる粉末「ミルメーク」。発売から半世紀以上が経つロングセラーですが、地域によって知名度に差があります。


    ところが、本社がある名古屋市で「給食で飲んだことがある」という話を聞きません。
    名古屋市教育委員会によると、市立小学校の献立は市教委が一律に決定しており、過去の導入実績についても「把握している限りでは記録にありません」とのこと。
    採用していない理由は「牛乳の味をそのまま味わってほしい」という方針だったからだそうです。

    ところが2019年12月に大きな変化が。市立小学校全261校の給食で、2週間かけて順次1回ずつ試験的に提供されたのです。
    2017年度に市立小学校で廃棄された牛乳は推定約84万本、金額にして約4300万円分。これを少しでも減らすための方策でした。

    試験提供後の児童アンケートでは、半数は好意的でしたが、やはり好きではないという意見も一定数ありました。
    そのため本格導入には至らず、今年度からは希望する学校が選択できるようにして、引き続き効果を確認しているそうです。

    +41

    -3

  • 24. 匿名 2021/02/24(水) 00:46:53 

    >>1
    隣県静岡ですが、
    小学校、中学校と出てました
    人気ありました
    大人になってからは
    甘い乳飲料よりそのままの牛乳の方が
    良くなってしまいました

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/24(水) 00:50:01 

    >>1
    この話、数年前には愛知県では聞かれていた話。なぜ今になってトピが立ったのかな。
    なぜ名古屋だけはミルメークが無かったのか?

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/24(水) 00:52:14 

    >>1
    三十路名古屋市民だけど給食に出てた記憶あるぞ...
    記憶違いなのかな

    +4

    -10

  • 51. 匿名 2021/02/24(水) 01:03:35 

    >>1
    三河地方の愛知県民だけど、子供の頃からミルメーク給食で出てました。
    牛乳苦手だったからミルメークの日は嬉しかった。
    愛知でも名古屋だけミルメーク出てなかったの?

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/24(水) 05:07:00 

    >>1
    『八十亀ちゃん』のネタやね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/24(水) 06:19:35 

    >>1
    粉のやつってどうやって入れるの?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/02/24(水) 08:09:29 

    >>1
    ミルメーク大好き!牛乳あんまり好きじゃなかったから小学校の頃ミルメーク出ると嬉しかったなー
    愛知っていろんな美味しいものがあるのね
    飲んだことない味があって気になるよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/24(水) 09:19:24 

    >>1
    名古屋の隣の市に住んでましたがミルメーク良く出てましたよ。
    基本コーヒーだけど、イチゴとかバナナもあるよね?

    でも周りの名古屋出身の子は中学校から給食自体無かったって言ってたかも
    カフェテリアだったみたいな。
    でもミルメークは知ってたし、名古屋のだってのも知ってて好きだって言ってたけどなぁ

    他県より出てないのかな?本当かな??

    +2

    -0