-
9. 匿名 2021/02/23(火) 23:58:33
梶さんそんなに違う声かなぁ?
あ、梶さんだってわかるけど+1340
-12
-
18. 匿名 2021/02/24(水) 00:01:09
>>9
そんなにふり幅ないよね?梶裕貴だって分かるもん+773
-12
-
25. 匿名 2021/02/24(水) 00:02:33
>>9
叫ぶと一瞬でこの人って分かるよね
どれだけ頑張っても叫ぶと同じ+460
-8
-
40. 匿名 2021/02/24(水) 00:07:13
>>9
声は梶だって分かるけど、
鬼滅の錆兎と進撃のエレンは声質違うじゃん
あなたにはあれが一緒に聞こえるの?+63
-130
-
47. 匿名 2021/02/24(水) 00:08:57
>>9
少年役が多いからそのあたりは同じに聞こえるだけでは。+162
-3
-
66. 匿名 2021/02/24(水) 00:14:46
>>9
梶さんの出せる声を既に知ってるからそう思うんじゃないの?
梶さんの声をひとつも聞いたことない状態で、低い声とショタボイス聞かされて、すぐに「あ、同じ人間!」って気づける?+235
-47
-
134. 匿名 2021/02/24(水) 00:57:52
>>9
梶さんでこんなに凄いなら、一緒に出てた山ちゃんや竹内さんって人はもっと凄いんだろうなと思った+252
-2
-
192. 匿名 2021/02/24(水) 01:41:36
>>9
梶さんってすぐ分かるよね
石田彰のほうが老若男女演じられてすごい+290
-5
-
216. 匿名 2021/02/24(水) 04:20:34
>>9
叫ぶと毎回同じ感じだけどね
創価だから褒めてるとしか思えない+86
-8
-
226. 匿名 2021/02/24(水) 06:10:06
>>9
声聞いただけでまたお梶か⁉︎って分かるね。
花江夏樹も分かりやすい。+223
-1
-
257. 匿名 2021/02/24(水) 07:50:53
>>9
だよね。口調や声の強弱が違うくらいで、梶さんてどれも梶さんだって分かるし、あの10種の声も普通に梶さんだったよ。あの中では1番いつも声が同じな男性声優だよね。
あの検証をするなら、山ちゃんや武内さん、関さんの比較をした方が良かったと思う。+169
-1
-
270. 匿名 2021/02/24(水) 08:07:48
>>9
天気の子のリーゼント刑事は梶さんだって気づかなかった。あとはわかるかな。+34
-1
-
311. 匿名 2021/02/24(水) 09:44:00
>>9
小さい子供役は違うと思ったけど、それぐらいかな。
それ以外は分かる。まぁ普通の少年(中高生の年齢)だし、梶の少年はあの声なんだろうね+7
-0
-
347. 匿名 2021/02/24(水) 11:31:33
>>9
声優って全く違う人に聞こえるから優秀ってわけでもないからね。
過去作のような声を求められる時もあるし、主人公声って呼ばれるタイプの人もいる。梶さんはまさにこのタイプ。
多分私達が同じ事した場合、似たような話し方はできても声紋が変わるってとこまでにはならないんだろうね。+68
-0
-
401. 匿名 2021/02/24(水) 15:18:18
>>9
ばなにゃくらいかなぁ
言葉を発しないやつはわかりにくかったけど他は、あ!梶裕貴だ!ってなる
そして最近は歴代彼女の比較画像が浮かぶw+4
-0
-
424. 匿名 2021/02/24(水) 17:37:38
>>9
私は孤爪研磨と轟焦凍が一緒って名前見るまで気付かなかったよ。一緒だって知ってから聞けばあぁ確かにって思うけど。声優さんは別に全然違う声じゃなくても演技が役にあっていればそれでいい+25
-1
-
504. 匿名 2021/02/24(水) 22:11:23
>>9
私も前にはしご酒でみたときそんなすごいと思わなかった。野沢さんとか田中さんはやっぱすごいんだなぁと逆に思ったんだけど…声紋的にはすごいんだね+10
-1
-
507. 匿名 2021/02/24(水) 22:15:35
>>9
ダイの大冒険のヒュンケルは意外と低い声の演技もできるんだなって思ったけど、基本的には皆同じに聞こえるw
メリオダスはもっと幼く演じてほしかったな+7
-1
-
521. 匿名 2021/02/24(水) 23:07:20
>>9
私もすぐわかります(笑)+4
-0
-
536. 匿名 2021/02/24(水) 23:41:27
>>9
うん、梶くんは梶くんってすぐわかるわ+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する