-
7. 匿名 2021/02/22(月) 15:51:03
サザエさんは時代劇だから文句を言う人の方がおかしい+6887
-33
-
91. 匿名 2021/02/22(月) 15:55:53
>>7
時代劇笑いましたww
+782
-2
-
134. 匿名 2021/02/22(月) 16:00:49
>>7
時代劇!
確かに!+575
-2
-
137. 匿名 2021/02/22(月) 16:01:01
>>7
確かにそうだけど時代っぽい描写はなくて現代に寄せてるからなあ+21
-96
-
152. 匿名 2021/02/22(月) 16:03:38
>>7
このテの人たちを黙らせるためには、常に「※昭和の話です」って表示ないとだめだね笑+475
-2
-
214. 匿名 2021/02/22(月) 16:12:34
>>7
サザエさん「昭和物語」とか題名に入れときゃいいよねw+369
-3
-
252. 匿名 2021/02/22(月) 16:19:48
>>7
今だに黒電話だもんね。
まるちゃん観てる感覚で、サザエさんも観られないのかね…+326
-3
-
253. 匿名 2021/02/22(月) 16:19:51
>>7
サザエさんとちびまる子ちゃんは昭和史だと思う。+302
-4
-
591. 匿名 2021/02/22(月) 18:00:14
>>7
ほんとね、確かに時代劇にもうなってるね。
黒電話に公衆電話、ブラウン管TVだもんね+154
-1
-
593. 匿名 2021/02/22(月) 18:00:26
>>7
ちゃんと時代考証されてるからヨシ!だよね。+102
-1
-
727. 匿名 2021/02/22(月) 19:13:05
>>7
その通りだよw
この話原作にもあったから、一体何十年前のやつよって話
変にスカイツリーとか出さずに、まるちゃんみたいにあくまで昔が舞台って設定にすればいいのに+171
-1
-
731. 匿名 2021/02/22(月) 19:14:26
>>7
昭和は遠くなりにけり。+18
-1
-
746. 匿名 2021/02/22(月) 19:21:16
>>7
昭和の生活を懐古したり勉強する番組だもん。
嫌なひとはもともと観てないでしょう。+66
-1
-
1153. 匿名 2021/02/22(月) 23:08:52
>>7
確かに。
今や、サザエさんを見てこれが現代の一般家庭の日常だとは思わないよね。
というか、ちびまる子ちゃんも時代劇だよね。
ブラウン管のテレビ、半ズボンの小学生、お父さんやお母さんが着物きてる、2世帯、平屋、
あとドラえもんとかクレヨンしんちゃんもだけど、お母さんが働いてない。+61
-3
-
1309. 匿名 2021/02/23(火) 00:26:29
>>7
サザエさんとちびまる子ちゃんは時代劇アニメだと思って見てる+4
-1
-
1487. 匿名 2021/02/23(火) 02:54:43
>>7
本当。
昭和初期の時代劇アニメで良いね。
現代風のおフネさんは見たくないわ。+8
-0
-
1556. 匿名 2021/02/23(火) 04:41:59
>>7
戦時中生まれのお年寄りのバイブルは水戸黄門、昭和生まれはサザエさんとまるちゃんだよね!+12
-1
-
1584. 匿名 2021/02/23(火) 06:04:33
>>7
ほんとそうだよね!
いつも間にやら、サザエさんが遠い昔の話になってて改めて時代の移り変わりを感じるよ。
今じゃあんな裕福な家、羨ましい。+10
-0
-
1617. 匿名 2021/02/23(火) 07:21:55
>>7
古き良き昭和だよね
フネって名前で分かるっしょw+10
-0
-
1729. 匿名 2021/02/23(火) 09:33:26
>>7
アマプラの70年代のサザエさんが良くてみてる
最近のはあまり好きじゃない平成ヒトケタ生まれです。
+3
-0
-
2151. 匿名 2021/02/23(火) 14:00:51
>>7
ほんそれ。ウルトラマン見て街を破壊するのは器物破損だ!犯罪だ!って叩いてるぐらい滑稽+8
-0
-
2162. 匿名 2021/02/23(火) 14:04:01
>>7
あなた上手いこと言うわぁ+3
-0
-
2174. 匿名 2021/02/23(火) 14:08:00
>>7
サザエさんは「自由に生きる女性」とか「嫁いで家に入る以外の新しい結婚制度」とか描いてるから、サザエさんが元のテーマに戻ったんだなと思うだけだなあ
登場人物がうっかりジェンダーに関わる発言して「時代遅れだねえ」って笑われる話こそ「サザエさん」らしいと思う
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する