-
3. 匿名 2021/02/21(日) 15:05:22
Mステ+791
-2
-
79. 匿名 2021/02/21(日) 15:16:18
>>3
この前のスペシャルで久しぶりにMステ観たけど、少女漫画家にアンケート?しかも、少女漫画を声優さんに朗読させるコーナーがあって、思わずチャンネル変えた。いや、歌を聞きたいんだけど!!どこに向かってるの?+306
-0
-
82. 匿名 2021/02/21(日) 15:16:54
>>3
久々に観るとタモリの声の小ささに驚く…+100
-1
-
106. 匿名 2021/02/21(日) 15:22:41
>>3
口パクすらしない人が出れるぐらいレベルが落ちたからね。+95
-0
-
147. 匿名 2021/02/21(日) 15:34:57
>>3
Mステはここ数年ずっと言われてるよね
謎のランキングと一般人のどうでもいいエピソードやダンス動画垂れ流すくらいなら、ゲスト1組増やしてもっとちゃんと歌を聴かせてくれって
ここのプロデューサーは全く視聴者の意見なんて見てないんだろうね+275
-0
-
220. 匿名 2021/02/21(日) 16:25:12
>>3
もうタモさんを解放してあげて欲しい‥+116
-0
-
243. 匿名 2021/02/21(日) 17:19:02
>>3
もう見てないからまだやってるのか知らないけど、一般人のエピソードとか本当にどうでもいい
アーティストが一組ずつトークして歌って、途中で今週のランキングだけ挟んで…っていうシンプルさが良かったのに、なんで変わっちゃったんだろう+160
-0
-
259. 匿名 2021/02/21(日) 18:05:12
>>3
チャンネル変えてるとき一瞬この前のスペシャル見たら、知らない人がカバー曲歌ってて、うまいわけでもなくて素人のカラオケ見せられてる感じだった。
昔は毎週金曜ワクワクしてたのになんか変わったな〜と思った+100
-0
-
278. 匿名 2021/02/21(日) 19:01:10
>>3
昔は幅広く新しいアーティストもたくさん出てたし海外ゲストも多かったよね。ここ何年も秋豚系列、韓国、ジャニーズで固定化してる気がする。たまになんでこの人が?って思うほど昔の歌手が出たりするしね+55
-1
-
299. 匿名 2021/02/21(日) 21:01:48
>>3
歌手だけじゃ視聴率取れないのかな?
素人の映像を流して歌手はワイプって失礼だなと思う。
歌手によっては、トーク苦手だからよかったって思う人もいるのかな?
だとしても、歌手に関わる映像を流してくれたらいいのに。
素人さんの動画見たい人はわざわざテレビで流さなくても直接動画見に行くだろうし、何でテレビで紹介するのか疑問。+50
-0
-
331. 匿名 2021/02/21(日) 23:30:25
>>3
今は興味なくて昔のMステがみたい
ティーバとかテラサとかよくわからないけど全出演者のリストだけはある
でも動画は見れないみたい
見れるなら加入するよー+8
-0
-
363. 匿名 2021/02/22(月) 03:10:31
>>3
歌手で尺埋められるほどの費用がなくなったのかなーって思ってた。一般人観るくらいならアーティストのトーク観たいよね。+9
-0
-
396. 匿名 2021/02/22(月) 10:48:21
>>3
MステもうB’zクラスは呼べないね。ってB’zサイドも番組テーマ曲が使われていても今のMステには出たくないかも?ここ3~4年ソロ活動が中心でB’zとしてのシングル出してないし+5
-0
-
420. 匿名 2021/02/22(月) 15:10:35
>>3
昔は安室ちゃんやGLAYが出る度に録画してテレビの前に張り付いて、トーク聞いたり歌聞いたりしてたなぁ〜。今はそんなに興味の湧く歌手がいないや‥。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する