-
1. 匿名 2021/02/16(火) 20:10:55
+15
-133
-
56. 匿名 2021/02/16(火) 20:23:43
>>1
サイテー
だけど隠蔽しなかった事だけは褒める
それくらい行政は隠せるものは隠しまくるから+7
-25
-
92. 匿名 2021/02/16(火) 20:38:21
>>1
ミスをしてしまった消防隊員も自分を責めているだろうな。一生背負って生きていくんだろうな。
そう思うといたたまれないな。
ご家族も悔しいだろうなと思う。若いからミスがなかったら助かったかもと考えてしまうよね。
悲しい結果だね。+55
-3
-
121. 匿名 2021/02/16(火) 20:52:00
>>1
救急車が来るまでの17分は地獄のような時間だったかもね。わざとではないにしてもこういうミスはみんなが辛い。+37
-1
-
146. 匿名 2021/02/16(火) 21:21:54
>>1
助かった助からないはどれだけ道具が揃っててもたらればだから、確実にその5分で助かった!とは断言できないけど、でも間違うのが重大なミスなのは変わりないね
貴重な5分を今後は間違うことがないように徹底してほしいね、ほかの都道府県の救急車も。+19
-0
-
163. 匿名 2021/02/16(火) 22:01:12
>>1
私は似たような仕事してたから言うんだけど、こんなのケアレスミスじゃ済まないよ。プロなんだから間違いやすい施設は頭に入れて当然だし、通報者との会話の中で小さな矛盾点がないか常に神経を尖らせるべき。くだらない間違いをする時って会話が微妙に符号しない瞬間がある。ぼーっとしてるやつは見過ごすんだ。+8
-7
-
194. 匿名 2021/02/17(水) 05:56:55
>>1
5分でなんか変わったのかなぁ?
どっちにしろ亡くなってはいたんだろうけど、遺族としては「その5分で何か変わったかもしれない!!!!!」ってなるよね。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都府八幡市消防本部は16日、通信指令員が救急車の誘導を誤ったため、現場到着が約5分遅れたと発表した。搬送された20代男性は病院で死亡が確認され、同本部は遺族に謝罪した。<略>指令員が約3キロ離れた別施設と間違って出動指令を出した。二つの施設は同種で名称も似ていたという。