-
1. 匿名 2021/02/16(火) 10:12:49
訴状によると、原告の女性は事件と無関係だったにもかかわらず、顔写真とともに「この女はずっと動画撮ってたんだよ」「共犯、こいつ」などと指摘する動画をネット上に配信された。視聴回数は約3万回だった。+123
-2
-
6. 匿名 2021/02/16(火) 10:14:48
>>1
女社長だよね!
やっちまいなー!+115
-0
-
25. 匿名 2021/02/16(火) 10:21:36
>>1
ガルちゃんでも拡散して!っていってた人いたっけ+19
-0
-
26. 匿名 2021/02/16(火) 10:21:48
>>1
この人、本当に気の毒だと思う
一度こういうのに認定されると情弱なくせにネトウヨになってるアスペな人達にずっと攻撃される
やった連中の罪は本当に大きい+40
-4
-
99. 匿名 2021/02/16(火) 14:55:07
>>1
人違いは酷いな+2
-0
-
105. 匿名 2021/02/16(火) 17:01:35
>>1
顔出しSNSの怖さを知ったわ
これからも絶対やらない+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
茨城県の常磐自動車道で2019年8月に起きたあおり運転事件で、加害者の車に同乗していた「ガラケー女」とのデマを流され名誉を傷つけられたとして、東京の会社経営の女性が、ユーチューバーとして活動する男性に110万円の賠償を求め東京地裁に提訴した。男性はユーチューブ上で約18万人のチャンネル登録者数を持っている。