-
1. 匿名 2021/02/14(日) 16:55:53
去年の夏、子宮頸ガンで定期健診をうけています。
あの結果を聞くまでの日にちまでも生きた心地がしないのですが、当日病院での結果待ち時間が、地獄でしかないです。
皆さん、どうやり過ごしていますか?耐えるしかないですか?(泣)+158
-1
-
11. 匿名 2021/02/14(日) 17:00:23
>>1
日本語下手だなー+12
-34
-
12. 匿名 2021/02/14(日) 17:00:30
>>1
悪い結果を貰った者ですが、生きてます。
聞いた時はドラマさながらに世界がグレーに見えましたが、起こってしまった事は本当にどうしようもないんですよね。+153
-1
-
19. 匿名 2021/02/14(日) 17:06:17
>>1
私も子宮頚がん上皮内ですが以前手術して今は年に二回位検査してます。毎回待ってる間は不安ですが、手術まで至った原因も心配しすぎからくるストレスもあると思ってるので、深く考えずになるべくゆったり待つように意識してます。+20
-0
-
20. 匿名 2021/02/14(日) 17:09:40
>>1
前にテレビで医者か心理学者かが、検査結果待ちが異常にストレスに感じる人は検査の意味ないって言ってた。
なんか待ってる間のストレスで病気になるからって。
私は、一番のストレスって言っていいほどストレス感じてて「あー今この瞬間にガンになってるかも」って思ってる。ストレスって万病の元だし。でもじゃあ検査しなくてもいいか?って言えばそうとも言えないし。
検査やその結果待ちに過度にストレスを感じる人は、検査が原因で身体を悪くしてるかもしれないから、検査の頻度をあげなきゃいけないという地獄。+42
-2
-
24. 匿名 2021/02/14(日) 17:12:33
>>1
最近は昔とは違って癌=死じゃないから
定期検診で見つかったなら早く見つかって良かったと思ったらいいかも。
明らかな症状が出てからよりも、絶対にいいし。+69
-1
-
30. 匿名 2021/02/14(日) 17:40:02
>>1
去年の夏、高度異形成見つかって手術したよ
一昨年は異常なしで自覚症状もなしで突然手術って言われてもね~まじか~まぁ生きてりゃ病気のひとつくらいあるか!って妙に冷静だったなぁ
正直、担当の先生にもよるよね
話し方とか雰囲気とかなんとなく合う合わないってあるし、どんな結果でもこの先生なら、って思えるから私は結果待ちの時間はなんにも考えてない+15
-0
-
33. 匿名 2021/02/14(日) 17:45:58
>>1
主さん、私も4年前に乳がんになってから、半年事に精密検査をしていて後6年続きます。
次は、また6月検査です。待ってる間生きた心地全くしないですよね。前は、待ってる間気を紛らわしたくて友達にLINEしたりしてたけど、検査の結果待ちLINEは、重たいみたいで既読スルーされたりしたから、友達には、LINE止めて、ガルちゃんやったり、パズルゲームしたりしてます。+31
-0
-
34. 匿名 2021/02/14(日) 17:47:37
>>1
子宮頸がん引っかかって、3ヶ月に一回検査ってのを3年間、その後半年に一回ってのを3年間、今は一年に一回だけどそれももう二年目
その間何回か検査に引っかかったりしてるけど、検査に慣れすぎちゃってもうなる時はなるよなって感じで何も思わなくなったよ
子宮頸がんって、検査でちゃんと見つけられる癌だしちゃんと検査すてるなら他の癌より遥かにマシだからそんな怖がらなくて良いと思う+27
-0
-
41. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:04
>>1
すごいわかります。私も待ってる間に心臓バクバクしすぎて倒れるんじゃないかってなります。
結果が分かるまでが一番辛い気がする。+9
-1
-
48. 匿名 2021/02/14(日) 19:09:57
>>1
バリウムで要精密検査結果が出たよ。
来週精密検査受ける予定。こ…怖いよー+12
-0
-
86. 匿名 2021/03/03(水) 20:41:16
>>1
市の乳がん集団検査の結果で要精密検査となり、先週乳腺外科で両胸しこり針生検して今結果待ちです。不安でかなり情緒不安定になります…食べれないし寝ても変な夢しかみないし…辛いです…+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する